大晦日恒例の餅切り
| 固定リンク
「25◆ とちぎの食・食べ歩き」カテゴリの記事
- おみやげ版「ゆず塩ラ~メン」もうまい!(2018.04.15)
- センボンの「苺とちおとめを使ったマスカレポーネ」(2018.01.06)
- 「しもつかれ」で一杯(2017.12.29)
- 「苺のお酒」でメリークリスマス!(2017.12.24)
- 今年初の高級いちごのスカイベリー!(2017.12.20)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/135292/47161330
この記事へのトラックバック一覧です: 大晦日恒例の餅切り:
コメント
ちょうど昼食に、
我が家でもお汁粉にして食べました( ^ω^ )
今年は、
初挑戦から2年目のフライ
よい成果はなかったのですが、
十分楽しむことができました
仕事も順調に忙しく、地元なのに
たくさん出かけることができなかったのも
一因ですが
そう、
powershot g7を中古で買いました
大きすぎず、
レンズ交換までしなくとも、
微調整が可能で、
かつ、多少のアクセサリーもある
(フィルターを使わないと、やはりだめなようですね)
まだ一ヶ月たっていないんですが、
なかなか良さそうです
ではまた、来年も楽しませて下さい
投稿: マンスール | 2009年12月31日 (木) 12時29分
>マンスールさん
こんにちは。
おっと「G7」ですか。いい買い物しましたね(^_^)v。
パワーショットのGシリーズは、コンパクトでありながら、作りがしっかりしていて、本当にいいカメラだと思います。
マンスールさんの期待を裏切ることはないでしょう。
フィルターって、もしかして「PLフィルター」のことでしょうか。
確かにに、釣った魚の写真や風景写真には、PLフィルターがあるなしでは、大きな差が出ますので、是非、検討してみてください。
私は、フィルターが付けられるのは、デジ一眼の「キスデジ(初期型)」しか持っていないのですが、一応、PLフィルターも持っています。
ただ、釣り場には、大きくて重いので、コンデジ(パワーショットS40)しか持っていかないので、ブログに載せる写真は、フィルターなしで撮ったものがほとんどです(^_^;)。
私も、いつかGシリーズを買いたいです。
投稿: よっしー→マンスールさん | 2009年12月31日 (木) 16時45分
お晩です!!
餅つき懐かしいです。
数年前までは杵と臼でペッタンペッタンと・・・
まだ物は残ってますが、中々・・・
鬼怒川・上平左岸工事情報が入って来ました。
工事は3/20までの予定で
右岸側の水路は埋めずに残すそうです。
これにより水量は、右4:左6位になりそう
上平のプールの存在が危ういかもです!!
どうなる上平・・・
この情報を伝えたくコメしちゃいました。
さて、今年も残り4時間を切りました。
来年もヨロシクです!!
投稿: gijie.angler | 2009年12月31日 (木) 20時28分
>gijie.anglerさん
こんばんは。
紅白見ながら、書いています(^_^)。
昔、パソコン通信をやっている頃は、「チャット」というリアルタイムで会話を楽しむのがあって、今、こうしてブログへのコメントを書いていたら、当時を思い出してしまいました。
話は変わって、上平。
なるほど、両方に水を流すんですね。
ただ、あれだけの工事をしてしまっては、もし魚が着くとしても少なくとも3年はかかるので、2010年は、ちょっと無理ではないでしょうか。
とても残念ですが、仕方ないですね。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします!
投稿: よっしー→gijie.anglerさん | 2009年12月31日 (木) 22時06分