カテゴリー「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」の127件の記事
平日の夕方、川俣地区の渓流でイワナ(38cm)が釣れました(2025/06/27)
1年で最も日が長いこの時期、まだ時間があります。
1時間ほど釣り歩いて、少し大きな流れ込みのポイントに来た時のこと・・・
野性味溢れるイワナ(38cm)が釣れました✨
スッキリ気分爽快! ありたいことです。
〔期日〕 2025年6月27日(金)、16:00~17:30
〔場所〕 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
〔天候〕 晴れ
〔水温〕 15度
〔釣果〕 イワナ1匹 (38cm)、※撮影後にリリース
〔タックル〕
リール:ダイワ・フリームス KIX2500
ライン:ナイロン 10lb (ダイワ BASS-X)
雄の大イワナ(56cm)の迫力に圧倒(2025/05/31)★
そろそろ引き上げるかと、対岸にミノーをキャストして、リトリーブしてきたら、白泡の中から大きな陰が猛突進!
【場所】 栃木県日光市川俣地区の渓流
【天候】 くもり
【水温】 9度
【釣果】 イワナ2匹 (56cm・雄、27cm)、※撮影後リリース
【タックル(スピニング)】
ロッド:ダイワ・シルバークリークS 602LRS
リール:ダイワ・15フリームス 2506H
ライン:ナイロン 10lb (ダイワ BASS-X)
ルアー:市販ミノー
渓流(栃木県日光市川俣地区)でイワナ(55cm)を釣りました!(2025/05/18)★
2025年5月18日(日)、川俣地区の渓流(栃木県日光市)は、 前日の雨で、薄く濁りが入っています。水温8度。
先行者がいて反応がいまいちですが、少し大きな流れ込みで、55cmのイワナが出てくれました!
大イワナのファイトは久しぶりで、あたふたしてしまいましたが、何とかネットイン!
何度眺めても、いいものですね(^_^)
小雨が降る肌寒い川俣地区の渓流でシーズン初ヤマメ(2025/04/13)
2025年4月13日(日)、日光市川俣地区の渓流は、小雨が降っています。
雪代が出ているようで、水温は4度。ここまで低いと、魚たちはまだ冬モードでしょうか?
最初に入ったポイントで、先行者(ルアーマン)がいましたが、気にせず釣り上がっていくと、スプーンに、尺クラスのチェイス!
ゆっくりスプーンを追ってきて、途中でクルンと引き返していきました。
たとえバイトしなくても、ちょっとした反応があるだけでうれしくなります。
昼前になって、雨足が強くなり始めた時、ダウンクロスに投げたスプーンにヒット!
2025年、シーズン初フィッシュは、かわいいサイズのヤマメでした。
小さくても初ものには変わりありません。ほっと一安心です(^_^)
少しずつ、調子を上げていきましょう!
川俣地区渓流の解禁日釣行(2025/04/06)
ご無沙汰です。何とか生きていました(^_^;)
4月から仕事が変わりました。今までよりは少し余裕が出てくると思いますので、徐々にペースを戻していきたいと思います。
4月6日の日曜日。解禁した川俣湖漁協管内(栃木県日光市)の渓流に行ってきました。
例年より雪が多く降ったようで、道端や山肌には残雪が目立ちます。
年券を買った後、渓流に降り立つと、所々、流木が岩に引っかかっていたりしているものの、大きな流れは変わりません。
いつもの清らかな流れ。心が安らぎます。
水温5度。低水温のせいか、ミノーやスプーンをチェイスするのは波紋の影ばかり(^_^;)
同行したエサ釣りの友人が24cmのイワナを一匹釣っただけで終了です。
解禁日は、大抵こんな感じですので、少しずつ、調子を上げていきたいと思います(^_^)
おじか・きぬ漁協管内の一部で10月末までニジマス釣りを楽しめます!(2024/10/12)
2024年10月12日(土)、高徳堰堤より上流の鬼怒川温泉~川治温泉区間の鬼怒川に行ってきました。
この「おじか・きぬ漁協」管内の鬼怒川の一部区間では、10月末までニジマス釣りを楽しむことができます。
年券を持っていないので、日釣券(2千円)をコンビニ(セブン)で購入。
レジに行くと、コピー機での発券マニュアルを渡してくれるので、簡単に手続を済ませることができます。
最下流の鬼怒川温泉内の高徳中岩河川公園前から、最上流の川治温泉のキャッチアンドリリース区間まで、車で移動しながら釣り上がっていきます。
グッドサイズのニジマスが、スピナーを足元までチェイスしてきましたが、反応があったのは、これだけでした(^_^;)
禁漁になったこの時期に、渓流でルアーを投げながら釣り歩くことができて、十分癒されました。
また行ってみたいですね♪
2024年シーズン最後の川俣釣行(2024/09/16)
2024年9月16日(月)、敬老の日の祝日、シーズン最後となる川俣地区の渓流(栃木県日光市)に行ってきました。
お昼過ぎからの釣りでしたので、早朝から釣り人が入った後だったようで、YSミノーに反応はありません(^_^;)
あちこち、釣り歩いても、イワナやヤマメの姿を見ることはできず・・・
シーズン最終日は、たいていこんな感じなんですよね。
2024年、川俣地区の渓流では、これまでにないほど素晴らしい釣果に恵まれました。
ありがとうございました!
来年もよろしくお願いしま~~す(^_^)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【おまけ】 ~~ロストしたルアー(ミノー)はなし~~
2024年、川俣地区で釣りにでかけたのは14回。1時間程度で引き上げたことも何回かありますし、たいてい2~3時間の釣行でした。
岩に当たって、ボロボロになったYSミノーが1本、同様に亀裂が入ってしまた市販ミノーが1本ありましたが、完全にロストしたルアーはなし。
渓流なので根がかりしても、たいてい川に入っていって回収できるとは言え、シーズン通して、1個もロストしなかったというのは、かなり珍しい年になりました。
より以前の記事一覧
- 川俣釣行(2024/08/31) 2024.09.01
- 濁りの中、大イワナ3匹、釣れました~~2024年7月中旬・川俣地区(栃木県日光市)~~★ 2024.07.15
- 夏の川俣地区の渓流散歩 2024.07.08
- 春の渓流で大イワナ3匹の奇蹟 in 栃木県日光市川俣地区(2024/05/05)★ 2024.05.06
- 2024年シーズン初の川俣釣行(2024/04/13) 2024.04.13
- 2023年シーズン最後の川俣釣行(2023/09/18) 2023.09.18
- 川俣釣行(2023/09/10) 2023.09.10
- トンボが群れ飛ぶ、平日の川俣の渓流を釣り歩く(2023/08/02) 2023.08.02
- ゲーター・スタイルで楽しむ夏の川俣(2023/07/16) 2023.07.17
- 川俣釣行 2023.06.04
- 新緑の川俣でイワナと遊ぶ 2023.05.01
- 川俣解禁日釣行(2023/04/02) 2023.04.02
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発 2022.12.10
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13) 2022.11.13
- 2022年シーズン最後の川俣釣行 2022.09.22
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17) 2022.07.17
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り 2022.06.01
- オリーブ色のニジマス(48cm)(2022/05/22) 2022.05.23
- 渓流でイワナ(33cm)を釣りました(2022/05/15) 2022.05.15
- 川俣釣行 2022.04.29
- 雪代の渓流(日光市川俣地区)で、今季初イワナが釣れました 2022.04.23
- ミノーをチェイスするイワナ、川俣釣行(2022/04/10) 2022.04.10
- 2022年川俣解禁釣行(2022/04/03) 2022.04.03
- おじか・きぬ漁協管内の渓流解禁(2022/03/21) 2022.03.21
- 鬼怒川(鬼怒川温泉地区)&川治C&R区間(2021/10/17) 2021.10.17
- 鬼怒川(鬼怒川温泉地区)でルアーフィッシング(2010/10/09) 2021.10.09
- 2021年8月上旬、日光市川俣でルアーフィッシング~~ハンドメイドミノー・テスト釣行~~ 2021.08.11
- できあがったばかりのYSミノー・スリムタイプを川俣地区(日光市)の渓流で使ってみました(2021/07/17) 2021.07.18
- 幻の大イワナ~~日光市川俣地区の渓流釣行(2010/06/17)~~ 2021.06.17
- 日光市川俣地区の渓流で、シーズン初のイワナを釣りました 2021.04.11
- 川俣湖漁協の解禁日釣行(2021/04/04) 2021.04.04
- 2020年シーズンの締めは川俣釣行(2020/09/19) 2020.09.20
- 川俣釣行(2020/09/06) 2020.09.06
- ささ濁りの渓流でイワナ(35cm)を釣る(2020/08/30) 2020.08.30
- 真夏の渓流、白泡から飛び出た茶色い大イワナ(2020/08/17)★ 2020.08.17
- 川俣イワナ(35cm)(2020/08/11) 2020.08.11
- YSミノー(70mm)で川俣イワナ(42cm)(2020/08/01)★ 2020.08.01
- 平日の川俣釣行(2020/07/29) 2020.07.29
- 川俣釣行(2020/07/25) 2020.07.25
- スピナーでヤマメ(2020/07/18) 2020.07.18
- YSミノーでイワナ(26cm)(2020/07/12) 2020.07.12
- YSクランクで川俣イワナ32cm(2020/07/05) 2020.07.05
- 雨後の増水、川俣イワナ(2020/06/28) 2020.06.28
- イワナ(36cm) in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)(2020/06/20)★ 2020.06.21
- 梅雨の渓流で大イワナ(45cm)を釣る(2020/06/13)★ 2020.06.14
- 渓流シーズン・ラストの川俣釣行(2019/09/16) 2019.09.16
- 逃がしたイワナは大きかった in 鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/08/17) 2019.08.17
- 鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/08/10) 2019.08.10
- 日光川俣地区の渓流散歩(2019/08/04) 2019.08.04
- 平日の鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2019/07/23) 2019.07.23
- 平日の渓流釣り in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)(2019/07/02) 2019.07.02
- 雨の川俣でイワナ1匹(2019/06/30) 2019.06.30
- 日光市川俣地区で尺超えのイワナとヤマメを釣りました(2019/06/22) 2019.06.22
- 雨中のイワナ祭り in 鬼怒川上流の渓流(日光市川俣地区)(2019/06/16) 2019.06.16
- スピナーでしか釣れないイワナ & サクラマスからの御挨拶(2019/05/02) 2019.05.02
- 川俣イワナ(29cm)を釣りました(2019/04/29) 2019.04.29
- 鬼怒川上流の渓流&川俣湖(栃木県日光市川俣地区) 2018.09.16
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区) 2018.09.09
- 晩夏の渓流釣りとニホンリス(栃木県日光市川俣地区) 2018.09.02
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区) 2018.08.19
- 雷雨後の鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区) 2018.08.12
- 真夏の渓流で遡上ヤマメを釣る(2018/08/03) 2018.08.04
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区) 2018.07.21
- 雨の川俣でイワナ(37cm)に出会う(2018/07/05) 2018.07.05
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区) 2018.06.17
- 鬼怒川(川俣地区) 2018.05.13
- 鬼怒川上流の渓流で釣り合宿(日光市川俣地区) 2018.05.04
- 渓流釣り(鬼怒川上流、川俣地区) 2018.04.14
- 2017シーズンラスト渓流(栃木県日光市川俣地区)(2017/09/16) 2017.09.17
- 鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2017/08/20) 2017.08.20
- 夏休み、一人渓流散歩 2017.08.04
- 雨上がりの渓流で尺イワナ in 鬼怒川上流の渓流(2017/07/30) 2017.07.30
- 鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2017/07/23) 2017.07.23
- 渇水の鬼怒川上流で大イワナ(2017/07/16)★ 2017.07.16
- 鬼怒川上流部の渓流(川俣地区) 2017.07.02
- 栗山釣り大会後の鬼怒川上流部の渓流(川俣地区) 2017.06.17
- ルアーでイワナ祭り~~鬼怒川上流の渓流(川俣地区)~~ 2017.05.01
- 2016シーズン・4匹目は「川俣の大イワナ(45cm)」 in 鬼怒川上流の渓流(2016/09/18)★ 2016.09.19
- 夏の終わりの渓流~~鬼怒川上流部(川俣地区)~~ 2016.09.11
- 涼しさを求めて~鬼怒川上流の渓流~ 2016.08.06
- 鬼怒川上流の渓流でYS-minnow311モデルのスイミングテスト 2016.07.17
- 民宿「福冨士」で囲炉裏料理を楽しむ 2016.05.07
- 渓流シーズン・ラスト釣行 in 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/09/19) 2015.09.20
- スーパーイワナの楽園 in 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/08/30)★ 2015.08.30
- 鬼怒川で水筒とイワナ探し(2015/08/26)★ 2015.08.27
- YS-minnowΔtype(85mm、7g)で渓流ヤマメを釣る~~鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/04/28) 2015.04.29
- 川俣湖解禁しました(2015/04/05) 2015.04.05
- 男鹿川C&R区間(2015/03/22) 2015.03.22
- 川治C&R区間と鬼怒川(鬼怒川温泉地区)(2014/10/18) 2014.10.19
- 鬼怒川(鬼怒川温泉地区)のポイント探査(2014/10/11) 2014.10.12
- 禁漁直前の「婚姻色の浮き出た雄の大イワナ(46cm)」 in 鬼怒川上流の渓流(2014/09/14)★ 2014.09.15
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2014/08/31) 2014.08.31
- イワナ(26cm) in 鬼怒川上流部(2014/08/24)★ 2014.08.26
- YS-minnowΔtype70mmで尺イワナ(31cm) in 鬼怒川上流部「イワナの楽園」(2014/08/23)★ 2014.08.24
- 鬼怒川上流(日光市川俣地区)の定点チェック(2014/08/03) 2014.08.03
- 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2014/07/21) 2014.07.21
- 白いヤマメ in 男鹿川C&R区間(2014/06/29)★ 2014.06.29
- イワナ(27cm) in 鬼怒川上流の渓流(2014/05/17)★ 2014.05.18
- 2013年禁漁直前、鬼怒川上流の渓流(2013/09/15) 2013.09.15
- 美ヤマメ(25cm) in 鬼怒川上流の渓流(2013/09/07)★ 2013.09.07
- 鬼怒川上流の渓流(2013/08/31) 2013.08.31
- 鬼怒川上流の渓流(2013/08/25) 2013.08.25
- YSクランクでイワナ(42cm) in 鬼怒川上流の渓流(2013/08/18)★ 2013.08.19
- YS-minnowΔtypeでヤマメ(32cm) in 鬼怒川上流の渓流(2013/08/17)★ 2013.08.18
- 鬼怒川上流部でイワナ3匹(2013/05/26)★ 2013.05.27
- 鬼怒川上流(川俣地区)釣行(2012/08/03) 2012.08.03
- YSミノーでイワナ(36cm)ゲット! in 鬼怒川上流の渓流(2012/07/23)★ 2012.07.23
- 鬼怒川上流の渓流釣行(2012/07/22) 2012.07.21
- イワナ2匹(37cm、28cm) in 鬼怒川上流の渓流(2012/07/16)★ 2012.07.16
- 男鹿川釣行(2011/09/17) 2011.09.17
- YSクランクでヤマメ(25cm)ゲット in 鬼怒川上流の渓流(2011/08/28)★ 2011.08.28
- 再び、鬼怒川上流部(2011/08/21) 2011.08.21
- 真夏の鬼怒川上流の渓流(2011/08/16) 2011.08.16
- あまりの暑さに渓流へ(2011/07/17) 2011.07.17
- 鬼怒川(藤原地区)(2008/10/12)&(2008/10/13) 2008.10.12
- 鬼怒川(藤原地区)釣行(2008/10/4) 2008.10.04
- 鬼怒川(川治・藤原地区)釣行(2008/4/12)★ 2008.04.15
その他のカテゴリー
00★ 栃木の釣り・お気に入り釣行記 01■ 栃木の釣り・鬼怒川本流(スーパーヤマメ&レインボー) 02■ 栃木の釣り・那珂川・箒川 03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協) 04■ 栃木の釣り・渓流・里川 05□ 栃木の釣り・中禅寺湖 06□ 栃木の釣り・丸沼 07□ 栃木の釣り・菅沼・大尻沼 08□ 栃木の釣り・川俣湖 09□ 栃木の釣り・五十里湖&八汐湖(川治ダム) 11□ 栃木の釣り・川治地区C&R(小網ダム) 12□ 栃木の釣り・東古屋湖 13□ 栃木の釣り・他の湖沼&管釣 14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山) 15● 県外の釣り・涸沼&那珂川シーバス 16● 県外の釣り・トラウト、海ルアー等 17○ 釣り・ハンドメイドルアー(YSミノー等) 18○ 釣り・一般(Abu、タックル等) 20◆ とちぎのバードウォッチング 22◆ とちぎの山登り&自然 25◆ とちぎの食・食べ歩き 26◆ そば打ち(栃木県産そば粉食べ比べ) 30◆ とちぎの人物 35◆ 栃木あれこれ 40◇ 刃物・研ぎ 48◇ 文具・鞄・靴・時計 50◇ カメラ 52◇ パソコン&ブログ 53◇ 書籍・雑誌 55◇ 第二の故郷「愛媛県」 60◇ 日記 80 アトラスオオカブト 81 ギラファノコギリクワガタ 82 オオクワガタ 83 クワガタ・カブト一般 99 放射能問題
最近のコメント