« 鹿児島出張その1 【まだ暑い】 | トップページ | 鹿児島出張その3【鹿児島中央駅】 »

鹿児島出張その2【鹿児島県はお茶の生産が全国2位】

IMG_1066  鹿児島空港の近くに溝辺町(みぞべちょう)というところがあります。車で通ったら、お茶畑が結構続いているので、ちょっと直売店に寄り道して、いろいろと聞いてみました。なんと鹿児島県は静岡県に続いて全国第二位の産地なんだそうです。みなさん知ってましたーーー。さつまいもや黒豚は有名ですが、お茶には意表をつかれてしまいました。ちなみに、溝辺町のお茶は「溝辺茶」という名の通ったブランドなんだそうです。

 せっかくなので、鹿児島県は何の産地かネットで調べてみました。

 【全国第1位】 養豚、肉牛、そらまめ、さつまいも、鶏肉(ブロイラー)、ゆり
 【 〃 第2位】 茶、さやえんどう、びわ、かぼちゃ、鶏卵
 【 〃 第3位】 ばれいしょ、さやいんげん、なつみかん、きく

 これを見ると、「ばれいしょ」なんかがまたまた意外ですね。

| |

« 鹿児島出張その1 【まだ暑い】 | トップページ | 鹿児島出張その3【鹿児島中央駅】 »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿児島出張その2【鹿児島県はお茶の生産が全国2位】:

« 鹿児島出張その1 【まだ暑い】 | トップページ | 鹿児島出張その3【鹿児島中央駅】 »