鹿児島出張その7(最終回)【スチュワーデスからのプレゼント】
鹿児島発、羽田行きの飛行機の最後尾席の窓際に座ったよっしーは、久しぶりの空の眺めを楽しんでいた。機内は、ほぼ満席に近かったが、最後尾は、いくらか空席がある状態だった。このため、人目を気にすることもなく、桜島や雲海を、思う存分デジカメで撮影していた。
よっしーは、いつも飛行機に乗る度に、スチュワーデスの笑顔や振る舞いに関心しているが、今日も同じように、笑顔で乗客にティーサービスを行っていた。
しかし、今日のよっしーは、スチュワーデスが、ティーサー ビスしているのにも目もくれず、ひたすら綺麗な瞬間を狙って、窓にしがみつき、少しでも良さそうな雲や雲海を探して、デジカメのシャッターを押し続けいた。
ティーサービスも終わって機内が落ち着いた頃、一人のスチュワーデスが声をかけてきた。「お客さま、あちらの窓から、見える夕日がとてもきれいですから、御覧になりませんか。」突然話しかけられて、少々びっくりしたよっしーだったが、「いいんですか。じゃ、お願いします。」と二つ返事で、最後尾の客室乗務員のところにある唯一ある小さな窓に案内してもらった。
「いつも、きれいな夕日を見ると、写真を撮りたいと思うんですけど、仕事中なので、撮ることかできないんです。」とスチュワーデスが話しかけてくる。雲と地平線の間に夕日がサンドイッチされていて、きれい夕日だった。「ほんとうにきれいですね。あちらの席で見ることができなかったので、本当にありがとう。」と言いながら、デジカメで撮影するよっし ー。「夕日をうまく撮るコツってあるんですか。」とスチュワーデス。「今日のような夕日は、明るいところが一部しかないので、普通の状態のままだで撮影すると、暗いところに露出が合ってしまい、目で見た以上に明るく写ってしまいます。露出のマイナス補正をして、早めにシャッターを切るのがコツです。デジカメは、すぐに確認できるので、挑戦してみてください。」とよっしー。スチュワーデスは、ちょっとびっくりした顔をした。瞬間、普通の若い女性に戻ったように見えた。だが、すぐに元の笑顔に戻り、「今度、挑戦してみます。」と手元で軽く拍手しながら答えた。ちょっと専門的で分かりにくかったかなと反省しながら、よっしーは席に戻った。
また、しばらくすると、別のスチュワーデスが声をかけてきた。「お客様、今度は富士山が雲から出ていますよ。よろしければ、御覧になりませんか。」うれしい一言だ。さっそくよっしーは、「度々すいません。」と先程の窓に今度は、自分で歩いていった。最初のスチュワーデスがそこに笑顔で立っていて、「もうすぐ、見えなくなってしまいますが、雲海に浮かんでいる富士山です。」という声を聞きながらさっきの窓をのぞくと、夕日がほとんど沈んでしまっていて、グレーに染まった雲海に浮かぶ冨士山を見ることができた。「暗くて写真は無理なので、ちょっと見させてください。」とよっしー。しばし、後方に流れゆく富士山を楽しんだ後、二人のスチューワーデスにお礼を言って席に着いた。よっしーは、二人のスチュワーデスから、優しい心遣いと素晴らしい風景というプレゼントもらって、何か得をしたような満ち足りた気分になっていた。
飛行機は、夜の羽田空港に到着。よっしーは、スチュワーデスに軽く会釈して、飛行機を降り、人込みに消えていった。
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
- 野球モードから釣りモードへ(2023.03.25)
- 初詣(2023.01.09)
- ワールドカップサッカー、日本のドイツ戦の歴史的勝利~~孫子の兵法「戦いは、正を以って合し、奇を以って勝つ」~~(2022.11.24)
- 高校野球観戦(2022.09.11)
コメント
こんにちは、ぱぷりかさん。
一番、後ろの席は、いろいろと気軽に話しやすいのだと思います。
このようなことがあると、やっぱりうれしいものです。
投稿: よっしー | 2005年10月28日 (金) 06時06分
よっしーさんこんばんは~
全日空ですか?
自分は全日空が綺麗なスッチーが多くて好きです。おいおい。羨ましいなぁ~
そんな出会いが楽しいですね。
あ!デジカメの空の景色もとても綺麗ですねぇ~
投稿: ぱぷりか | 2005年10月26日 (水) 20時57分