息子のルアーキャスティング特訓中に・・・
11月23日(水)、息子と芳賀町の多々良沼にルアーのキャスティングの練習に行きました。
実は、管理釣り場に行こうと思ったのですが、息子がキャスティングをうまくできないことに気づき、この沼で練習することにしました。ブラックバスがいるそうですが、季節が季節なだけに、静かで、他に釣りをしている人も見当たりません。
しばらく、息子に教えて、ようやくうまくルアーを投げられるようになってきた頃、湖面に映る気球を発見。続いて、出てくるは、出てくるはで、一番多い時は、20基程が上空を飛んでいました。時々、付けるバーナーの「ボー、ボー」という音が周囲に響きます。
翌日、ツインリンク茂木で、11/23から27日まで、世界11ケ国の選手が参加する「2005MOTEGI熱気球インターナショナルチャンピオンシップ」と「熱気球ホンダグランプリ最終戦」が開催されていることを知りました。27日まで、茂木町近隣の芳賀町や真岡市でこのような光景を目にすることができるようです。
気球を眺めながら、息子のキャスティングを教えながらの半日でした。
何とか、投げられるようになったので、今度は、管理釣り場でニジマスにチャレンジさせようと思います。
人気blogランキング
↑ブログランキングに参加中。よろしければ、“ポチッ”と1クリックお願いします!
| 固定リンク | 0
「18○ 釣り・一般(Abu、タックル等)」カテゴリの記事
- 2025年のお気に入り釣行(2025.03.01)
- 2024年 新潟県三面川サーモンで使ったベイトリール3台のメンテナンス(2024.11.07)
- 2024年のお気に入り釣行(2024.03.01)
- ベイトリールをいじって過ごしてました(2024.03.24)
- 中古で買った「アブガルシア Revo S」の全バラ・メンテ(2024.03.17)
コメント