« プーシキン美術館展 | トップページ | 「らあめん厨房どる屋」(栃木県宇都宮市) »

ギラファノコギリクワガタ幼虫のマット交換(体重32g)

IMG_2220  12月18日(日)、ギラファノコギリクワガタ幼虫のマットを交換した(自家製発酵マット)。

 幼虫は合計3匹(No1~3)。1齢幼虫発見から160日、自家製発酵マットを詰めたビン飼育を開始してから124日経っている。

【幼虫No1】
 1リットルビンで飼育している幼虫(雌)。3回目のマットを交換した。体重は18グラム。

【幼虫No2】
 蛹室を作り始めているようであった(ちょっと早い)ので、今日はマットを交換しなかった。2回目のマット交換の時に暴れてしまったことがあり、その後、あまり成長していないようである。後日、蛹室でなければ、マット交換する予定。

【幼虫No3(写真)】
 中プラケースで飼育している幼虫(雄)。3回目のマット交換した。体重は32グラム(2ケ月前は23グラム)。かなり大きく、カブトムシの幼虫のようである。ギラファの幼虫は、40~50グラムになることは普通のようなので、さらなる成長を期待したい。目指せ体重50グラム!。

【おまけ】
 ギラファ幼虫の使用済マットは、アトラスオオカブトの幼虫の入ったケースに入れて有効利用した。アトラスオオカブトムシの幼虫はだいぶ成長(こちらの方が巨大)している。

人気blogランキング
↑ブログランキングに参加中。よろしければ、“ポチッ”と1クリックお願いします!

| |

« プーシキン美術館展 | トップページ | 「らあめん厨房どる屋」(栃木県宇都宮市) »

81  ギラファノコギリクワガタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギラファノコギリクワガタ幼虫のマット交換(体重32g):

« プーシキン美術館展 | トップページ | 「らあめん厨房どる屋」(栃木県宇都宮市) »