わが家は、「餃子の正嗣(まさし)派」!
宇都宮市民の間で、餃子を語るときに、よく.話題にのぼるのが、宇都宮餃子の老舗2店を比べて、「まさし(ぎょうざの正嗣)派か、みんみん派か」という話です。宇都宮餃子を代表する老舗の2店の比較です。
「まさし」の薄い皮のもっちりとした歯ごたえと、「みんみん」のパリパリの羽&あっさり味の対決です。みなさんは、どちらが好みでしょうか。
よっしーは「どちらも大好き」。妻・長男・長女が「まさし派」、よって食卓に揃うのは、「まさしの餃子」(^_^;)。みんみんの餃子を食べる時は、いつも、よっしー一人です。
普段は、餃子の正嗣で、焼き餃子「7人前」を買ってきて、夕食のおかずにすることが多いですね。1人前が170円。安さも魅力の一つです。写真は、「餃子の正嗣・岩曽店」です。テイクアウトもOKですが、目の前で焼き上がった熱々の餃子、美味しいですよーーー。
宇都宮市は、餃子の消費量が日本一。今では、「宇都宮と言えば餃子」と言われるほどの人気ぶり。一般には、宇都宮餃子の基本は、「まさし」と「みんみん」と言われていますが、他にも美味しい店がたくさんあります。おいおい紹介していきます。
人気blogランキング
↑ブログランキングに参加中。よろしければ、“ポチッ”と1クリックお願いします!
| 固定リンク | 0
「25◆ とちぎの食・食べ歩き」カテゴリの記事
- 岩村農場(那珂川町)の「もりそば」&「手作り豆腐」(2025.07.01)
- 一品香(駒生店)のラーメンをいただきました!(2025.06.26)
- 佐野市、ラーメン太七「青ねぎラーメン」(2025.06.03)
- 安くて美味しい! 塩谷町「たまごや」の焼きそば(並・300円)(2025/05/03)(2025.05.03)
- すゞや食堂(大田原市)の「ひたし天ぷらそば」(2025.02.24)
コメント
babyさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
8年間宇都宮住んでいたのですか。さぞかし宇都宮、懐かしいのではないでしょうか。
是非、いらっしゃっていただいて、久しぶりの「政嗣の餃子」食べていってください(^_^)。
まさし、みんみんというののが有名な老舗ですが、よっしーの回りの人は、「紅蘭」を推す人も多いです。そのうち、記事、書きますね。
投稿: よっしー | 2006年1月27日 (金) 19時21分
なつかしさのあまりコメントさせて頂きます。
8年間ほど宇都宮に住んでいました。当時は
今ほど餃子と騒がれていませんでしたが転入先の小学校の友人が「まさし」vs「みんみん」でよくトークしていました。
うちは「まさし」が食卓に出ることが多かったので僕は「まさし」派です。みんみんって上野デパートパーキング前のお店ですよね?16年ぶりに食べに帰ってみようかな(^^)
投稿: baby | 2006年1月26日 (木) 15時24分