オオクワガタ雄が越冬から目覚めた
2006年3月12日、2月25日から室内で管理していたたオオクワガタ(雄、雌)のケース内の餌台の下をのぞいたら、越冬から目覚めた雄が出てきていました。
特に変わった様子もなく、御覧のようないつもの固まった状態。
早速、ゼリーを与えました。
雌は、まだ、マットの中。まさか、死んでたりしないでしょうね・・・、ちょっと心配です。
4月になっても、雌がマットの上に出てこなかったら、掘り出してみようと思います。
子供達(幼虫7匹)は、元気に菌糸ビンで育っています。
人気blogランキング
↑ブログランキングに参加中。よろしければ、“ポチッ”と1クリックお願いします!
| 固定リンク | 0
「82 オオクワガタ」カテゴリの記事
- オオクワガタ飼育(産卵から羽化)の感想(2006.07.05)
- オオクワガタ幼虫No1の飼育記録(2006.07.05)
- オオクワガタ幼虫No3、4、7、8の飼育記録(2006.07.05)
- オオクワガタ幼虫No5、6の飼育記録(2006.07.05)
- オオクワガタ飼育記録(産卵~羽化)まとめ(2006.07.05)
コメント
ぱぷりかさん、こんばんわ。
クワガタも目覚めて、春がやってきたという感じです。外国産クワガタ、カブトには季節感がありませんが、国産クワガタは、季節が感じられるのが好きです。
こちらこそ、これからも、よろしくです(^_^)
投稿: よっしー | 2006年3月17日 (金) 04時23分
よっしーさん、こんばんは~
オオクワ目覚めたんですねぇ~。
かっこいい個体ですね。
これからオオクワシーズンなんで楽しみなことがいっぱいですねぇ~。
お互い頑張りましょう!!
投稿: ぱぷりか | 2006年3月14日 (火) 21時46分