長男(中1)がクワ・カブ飼育(ブリード)をすることになりました
最近、「よっしーの散歩」は、「釣り」&「食」のエントリーばかりで、クワ・カブ関係の記事が減っています。
クワ・カブ飼育ファンの方には、大変申し訳ありませんm(_ _)m。
実は、これには理由がありまして・・・
(1) 今年の5月~6月にかけて、ギラファノコギリクワガタやオオクワガタが成虫に無事羽化して、特筆するような内容があまりなくなりました。唯一、幼虫を飼育しているアトラスオオカブトも、時々、1ケ月に1度のマット交換だけ。
(2) さらに、8月から、ついに長男(中1)が、「お父さんが飼育している、クワガタ(ギラファノコギリクワガタ成虫、オオクワガタ成虫、アトラスオオカブト(成虫2匹、幼虫5匹)を飼ってみたい。」と言い出し、クワ・カブ飼育の全てを、長男に任せることになりました。
元々、ギラファノコギリクワガタ、オオクワガタ、アトラスオオカブトは、全て長男のもの。うまく飼育できないので、父親(よっしー)が飼育していました。
長男の話を聞いて、ちょっと寂しい気持ちもありましたが、全て引き渡すことにしました。
長男曰く、「まずは、ギラファノコギリクワガタのペアリングと産卵、続いて、オオクワガタ、さらにアトラスオオカブトとチャレンジしていく。」のだそうです(^_^;)。
今後は、去年1年間の私のブリード経験を教えて、うまくできるようにサポートしていこうと思っています。
そんな訳で、細かい記録や報告ができなくなり、これまで以上に、クワカブ関係の投稿も、ポツポツといった感じになりますが、飼育していて変化(産卵等)があった時は、引き続きブログに投稿する予定ですので、長男の奮闘ぶりを温かく見守っていただければと思います。
さてさて、どうなることやら・・・。結局、泣きついてきて、また私が飼育することになったりして・・・(^_^;)
| 固定リンク | 0
「83 クワガタ・カブト一般」カテゴリの記事
- 久しぶりのクワガタの街灯採集(2007.08.15)
- 長男(中1)がクワ・カブ飼育(ブリード)をすることになりました(2006.08.14)
- A.DORCUS アントラー 昆虫専門店(2006.02.15)
- クワガタ飼育の道具は?(2006.01.25)
- クワガタ幼虫の材割り採集(2006年1月8日)(2006.01.14)
コメント
>ぱぷりかさん
飼育したいと言い出したのは、いいのですが、既に、よっしーから見ると手抜きが目に余る状況。しっかりしてくれーーーって感じです。本当にどうなることやら・・・トホホ(^_^;)。
投稿: よっしー | 2006年8月16日 (水) 17時38分
よっしーさん、こんばんは~。
お子さんがクワカブ飼育されるんですねぇ~。
自分の子も5歳なんでいつか飼育したいと言ったら、楽しみですねぇ~。
飼育によって学べることが多いですよね。
投稿: ぱぷりか | 2006年8月15日 (火) 21時12分