« 鬼怒川(佐貫)&田川釣行(2006/9/11) | トップページ | 屋形船 »

アトラスオオカブト幼虫のマット交換

アトラスオオカブト幼虫   2006年9月10日(日)、長男(中学1年)がアトラスオオカブト幼虫のマット交換するのを手伝いました。

  前回交換したのが、7月29日だったので、1ケ月以上経っています。

  8月から、長男が飼育することになって、「そろそろ交換しないとヤバイんじゃない。」と言ってきたのですが、部活や夏休みの宿題、期末テストの勉強で、全く手が回らず。

  あまりに何もしないので、仕方なく、「じゃ、明日(9月10日)、手伝ってやるから、一緒にクワガタとカブトの世話をしよう。」と言って、ついに実現しました。

  蓋を開けると、幼虫は1匹減って6匹に。6匹は元気そうで、すぐに歩き回ります。

  色は黄色が濃くて、蛹化間近と思わせるような状態になっています。

  新しいマットに幼虫6匹を放し、マット交換を終えました。

| |

« 鬼怒川(佐貫)&田川釣行(2006/9/11) | トップページ | 屋形船 »

80  アトラスオオカブト」カテゴリの記事

コメント

>ぱぷりかさん

 うちの長男、中学1年なのですが、親ほどの熱意はないようなので、手を焼いています(^_^;)。

 これまた勉強ということで・・・。

 今日、やっと餌の交換を一人でしました。大丈夫かーーと、さんざん言った結果です(^_^;)。

 困ったもんです。

投稿: よっしー | 2006年9月16日 (土) 23時04分

よっしーさん、こんばんは~
おひさしぶりです。
アトラス元気そうですね。長男さん苦戦してるみたいですが、がんばってくださいねぇ~~

投稿: ぱぷりか | 2006年9月15日 (金) 20時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アトラスオオカブト幼虫のマット交換:

« 鬼怒川(佐貫)&田川釣行(2006/9/11) | トップページ | 屋形船 »