この秋の楽しみ方
さて、この秋~冬は、何をしましょう。
まずは釣り。11月末までは「丸沼」通いです。紅葉に囲まれた山上湖での釣り。今から考えただけでも、ぞくぞくするほど楽しみです。最高の気分だろうなーー(^_^)。
丸沼禁漁後は、管釣かな。今年は、新しい管理釣り場にも挑戦してみます。ルアーの海釣りにも触手が伸びています。
次は写真。毎年恒例になっている紅葉の撮影。やっぱり日光中禅寺湖に写る紅葉の写真を、これでもかーーと言うほど撮りたいですね。
それから、今、ちょっと気になっているのが、渓流のイワナやヤマメの写真。うまく撮影できるか、全く自信がありませんが、EOS KISS digitalにPLフィルターや望遠レンズを使ってチャレンジする予定です。イワナの産卵シーンなんか撮れたら最高なのですが・・・、水中写真は、かなり難しそうです。
クワガタ・カブトシム関係は、引き続き長男の飼育のサポート。
ギラファノコギリクワガタは、最近、ペアリングを始めました。うまく産卵してくれるでしょうか。
アトラスオオカブトやオオクワガタも元気にしています。アトラスオオカブトの幼虫(6匹)は、卵から孵化して、1年以上経ちますが、まだ蛹化していません。成虫になるのは、いつになるのでしょうか。
また、秋と言えば、食欲の秋。美味しいツマミに美味しいお酒っていうのもいいですね。
本も読みたいし、美術館にも行きたーーい。あー、やりたいことてんこ盛りの秋(^_^)。
仕事がだんだん忙しくなってきますが、仕事の疲れも吹き飛ばず勢いで、元気に栃木ライフを楽しんじゃおうと思います。
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!(2025.01.05)
- 石田組の弦楽器の音色に心と頭が洗われた(2024.06.23)
- 初詣に行ってきました(2024.01.03)
- 茨城産の釣りダコを茹でていただきました(2023.09.17)
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
コメント