サンスイ渋谷店Part2(東京都)
2007年11月17日(土)、渋谷へ。
用事を済ませた後、久しぶりに文化村に寄ってみようかと思いながら、ぷらぷら歩いていると、「SUNSUI」という店名が目に飛び込んできました。まー、飛び込んできたというより、リアクションで反応してしまったというのが正直なところ。
「サンスイ渋谷店Part2」です。
当然、素通りするはずもなく、吸い込まれるように店内へ。
それほど広くありませんが、1階はトラウト・ルアー用品がずらっと並んでいます。
スプーンの中には、見慣れない小型のピクシーやウォーターランドのロングゲータなど、他店ではあまり見かけないものも並んでいて、見ていても飽きません。
2階は、バス・ルアー。
少し前から、使ってみたいと思っていたラパラの「ジギング ラップ(JIGGING RAP)」を発見。
さらに、1階に戻り、2008年・東北遠征(予定)・サクラマス用にDコン85も購入しました。
そんなこんなで、いつものようにルアーに小遣いを使ってしまったので、文化村はまた次の機会にして、大人しく宇都宮帰りました。
【サンスイ渋谷店Part2の連絡先】
東京都渋谷区渋谷3丁目16-1、03-3400-0160。地図はこちらです。
~~~~~~~~~
さて、明日(11/18)の日曜はどうしましょう。
丸沼は12月から禁漁なので、先週に続いて丸沼行きでしょうか、それともスーパーレインボー大会後の残りマス狙いで東古屋湖にしましょうか。
今年はサーモンフィッシング遠征やガソリン代の値上がりもあって釣行経費がかさんでいるので、どこへも行かず、家でのんびり過ごすのがいいのかもしれませんが・・・。
うーーん、悩むなーーー(^_^;)。
| 固定リンク | 0
「18○ 釣り・一般(Abu、タックル等)」カテゴリの記事
- 2025年のお気に入り釣行(2025.03.01)
- 2024年 新潟県三面川サーモンで使ったベイトリール3台のメンテナンス(2024.11.07)
- 2024年のお気に入り釣行(2024.03.01)
- ベイトリールをいじって過ごしてました(2024.03.24)
- 中古で買った「アブガルシア Revo S」の全バラ・メンテ(2024.03.17)
コメント
>ocmagicさん
よく行かれるんですね。
確かにフィールド別で分かりやすかったです。
ロッドかーー。
実は、私もスピニングが実質1本しかないので、この年末、6フィートぐらいの、普通のスピニング・ロッドを買おうと思っているところです(^_^)。
投稿: よっしー | 2007年11月19日 (月) 21時07分
渋谷サンスイは、フィールド別に分かれてるので見やすくて良いです。もう少し品揃えが欲しいところです。
D-CONなんかいつでも在庫が少ない
まあトラウト関連が大きい店自体少ないですよね。
私もなぜか源流ばかりから
本流や湖の大物狙いが増えてきたので来年のロット探ししてる最中です。
まあ、ウエダとスミスしか使わないので、予算からしてもスミスだな^^;
投稿: ocmagic | 2007年11月19日 (月) 18時08分