« 正月の那珂川散策 ~遡上してきたサケのその後~ | トップページ | よっしーの目指すルアーフィッシングとは »

東武百貨店「古書の市」

東武百貨店「古書の市」  正月恒例の宇都宮東武百貨店の「古書の市」。

 今年(2008年)の開催は、1月2日から7日まで。

 毎年楽しみにしています(正月だけでなく、年2回ぐらい開催してくれるとありがたいのですが・・・)。

 1月4日(金)の昼休みと仕事の後、さらに7日(月)の昼休みと計3回も足を運びました。

 以前は、写真関係の本を探すことが多かったのですが、今は、もちろん「釣り」(^_^;)。

 各書店のコーナーをゆっくり歩きながら、本を眺めます。

 目の前を流れる様々な本のタイトル、装丁・・・、時折、目に止まった本に手に取って品定め。「へーー、こんな本もあったんだーー」なんて感心しながら、古書をブラブラ探す、この時間が堪らないんですよねーーー。

東武百貨店「古書の市」で買った本  いろいろ悩んだ挙げ句、

◇ オーパ、オーパ!!~アラスカ至上篇~王様(キング)と私(開高健著、1987年、集英社)

◇ 文士と釣り(丸山信編、昭和54年、阿坂書房)

◇ 釣り人物語~緑の水平線~(林房雄著、昭和53年、二見書房)

◇ さかな 日常生活と魚類(内田恵太郎著、昭和31年、慶應通信)

 の4冊を購入。

 さーて、どの本から読み始めましょうか。

| |

« 正月の那珂川散策 ~遡上してきたサケのその後~ | トップページ | よっしーの目指すルアーフィッシングとは »

53◇ 書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

>MAさん

 そうなんですか。こんな素晴らしい先生に教えていただいた、先生に教えていただいたなんて、いいですねーーー(^_^)。

 この本を手に取って、目次を見た時、「食べ物としての魚」という項があって、肉(例えば、血合のうまさ)やあぶら、はらわた等、魚のおいしい所、さらには「魚の味」という項では、味の違い、味の変化等について、書かれているのが目に入り、こういう事は、不変ですし、面白そうということで、思わず買ってしまった次第です。

 確かに、「魚の一生涯(生活史)」という項もしっかり書かれてあります。

 まだ読み始めていませんが、後日、感想を書かせていただきますねーーー。

投稿: よっしー->MAさんへ | 2008年1月16日 (水) 19時44分

はじめまして、よっしーさん。
釣りや季節の話題、いつも楽しく読ませて頂いております。

よっしーさんの購入された一冊、『さかな』の著者、内田恵太郎先生は私の先生の先生です(ややこしい!)。内田先生は魚の生活史の研究、という一分野を確立された方です。たくさんの研究論文の他、魚に関するエッセイなども多く書かれていて、魚のおもしろさを広く一般の人々に伝えました。

私も、内田先生の本を古本屋などで見つけては買ってよんでいました。でも、この『さかな』は持っていませんし、たぶん読んでいません。

よっしーさん、読み終えたらば、是非ご感想をお聞かせ下さい。

投稿: MA | 2008年1月16日 (水) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武百貨店「古書の市」:

« 正月の那珂川散策 ~遡上してきたサケのその後~ | トップページ | よっしーの目指すルアーフィッシングとは »