« どうも管釣気分にならないのですが・・・ | トップページ | 「しもつかれ」の季節 »

「ロートレック展」いいですよーー!

ロートレック展  美術館と言えば東京・上野が有名ですが、最近は、六本木も注目されています。

 ・・・ということを知ったのが、恥ずかしいことに、実は最近だったりします(^_^;)。

 「ロートレック展~パリ、美しき時代を生きて~」がサントリー美術館で開かれていると聞き、自身初となる六本木での美術館賞を楽しんできました。

 ロートレックは、子供の時に、2度も大腿骨を骨折し、脚の発育が停止してしまい、大人になった時の身長はなんと140cm。かなりコンプレックスを抱いていたそうです。

 そんなロートレックが、描く「華やかなパリの人々」。

 パリの人々の生活を切り取った絵やポスターの数々。

 当時のパリにいるような錯覚に陥るほどインパクトがあります。

 サントリー美術館は、東京ミッドタウンのガレリア3階。

 「黒いボアの女」の垂れ幕や看板が目印。開催期間は、2008年3月9日(日)まで。

| |

« どうも管釣気分にならないのですが・・・ | トップページ | 「しもつかれ」の季節 »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ロートレック展」いいですよーー!:

» 落穂ひろい(17)最近のアート事情 [国際芸術見本市(ジャパン・アート・フェスティバル)始末記]
今日ほど美術館が一般大衆に親しまれた時代はかつてなかっただろう。詳細な統計的数 [続きを読む]

受信: 2008年2月10日 (日) 10時42分

« どうも管釣気分にならないのですが・・・ | トップページ | 「しもつかれ」の季節 »