サーモン用スプーンのリペイント開始(2008/11/3)
サーモン用YSミノーの作製も順調に進み、福島県請戸川&新潟県荒川サーモンフィッシングの準備が徐々に整ってきています。
2年目となる今年(2008年)は、ハンドメイドのYSミノー(サイズ93mm、重さ28g)で釣ることを一番の目標にしていますが、万が一、不発だった時は、いつものスプーン+タコベイトも使うことにしています。 そろそろスプーンもチェックしておこうと、2007年に使ったサーモン用スプーンやタコベイトが入ったボックスを出してきました。
使用後に水道水で洗って乾燥してから、保管しておいたので、とてもきれいです。
セルフペイントしたスプーン達も、すぐ使える状態になっています。
このまま使っても釣れますが、ちょっと待てよと・・・、
「ミノーは新しいハンドメイドのサーモン用YSミノー、一方のスプーンは去年のまま」、うーーん?、やっぱり、これじゃいけないでしょう。セルフペイント・スプーンも新調しなくちゃ。 ということで、主なセルフペイント・スプーン(オーバル(20g)、アブ・アトム、A-DAY等)をリペイント(再塗装)することにしました。
早速、塗料を落とすため、ラッカー薄め液を入れたビンにスプーンを漬け込みます。
時々、ガチャガチャとビンを振ったりしていると、だんだん塗料が落ちてきて、透明だったラッカー薄め液は、御覧のような色に変色。良く落ちています。
去年の塗料をきれいに落して、ブランクのスプーンにしてから、ハンドメイドミノーで培ったペイント技術で、リペイントしていこうと思います。
| 固定リンク | 0
「14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山)」カテゴリの記事
- 雨の新潟県三面川サーモン釣行(2024/11/02)(2024.11.04)
- 2024年三面川サーモン・フィッシングの準備をしています(2024/10/19)(2024.10.19)
- 2024年新潟県三面川サーモンフィッシング(鮭有効利用調査)の応募要領等がHPに掲載されました(2024.07.21)
- 三面川サーモン(73cm、雄) in 三面川鮭有効利用調査(2023/10/28)★(2023.10.29)
- 2023年・新潟県三面川サーモン・フィッシングの準備開始(2023/10/01)(2023.10.01)
コメント