鬼怒川本流ヤマメ、本番突入!
2009年6月14日(日)の夕方、今シーズン初となる夕立があり、鬼怒川中流域は、6/15の未明に増水のピークを迎えました。
6/15の夕方時点で、平水近くまで戻ってきていますが、今日(6/15)の夕方、上流域で再び雨が降っているので、今晩も増水しそうです。
この増水の繰り返しが、鬼怒川本流ヤマメの活性を高めてくれるんですよねーー。
いよいよ鬼怒川本流ヤマメの本番に突入です。
よっしーは、2009年、鬼怒川でいまだ魚を1匹も釣っていませんので、気合い入れて通って、挽回しますよーーー!
あっ、そうそう、念のため付け加えますけど、川は増水している時は、とても危険ですので、減水してから行ってくださいね。
| 固定リンク | 0
「01■ 栃木の釣り・鬼怒川本流(スーパーヤマメ&レインボー)」カテゴリの記事
- 鬼怒川漁協の年券購入(2021/01/31)(2021.01.31)
- 鬼怒川本流(宇都宮地区)(2020/07/23)(2020.07.23)
- 今期初の鬼怒川本流(宇都宮地区)(2020/07/06)(2020.07.06)
- 鬼怒川本流・田川解禁!(2020.03.01)
- 鬼怒川本流&上流部の渓流(2019/07/07)(2019.07.07)
コメント
おっおーー、40オーバーバラシですか。
鬼怒川本流のヤマメ達が、この増水で動き出していることは間違いありませんから、是非、釣っちゃってくださいね。
投稿: よっしー | 2009年6月17日 (水) 19時34分
先日10年ぶりに某ポイントに、夕方入った。釣りも久々だ。やっぱり鬼怒川はすげーや。
山女魚がでかい。40オーバーバラシ。
投稿: | 2009年6月17日 (水) 18時54分
>マンスールさん
今朝、仕事前に様子を見に行ったら、気合いの入ったルアーマンを3名見かけました。
さすがに、皆さん、よくご存じのようです。
上流域にはあまり雨が降らなかったようですね。
ちなみに、こちらの鬼怒川(宇都宮市)は、既に平水に戻りつつあります。
今晩も降るようですが、この調子で増水・減水を繰り返していけば、スーパーヤマメもその気になって動き出してくるはずなので、今後が楽しみです。
投稿: よっしー→マンスールさん | 2009年6月16日 (火) 20時31分
>t-fukuさん
梅雨に入って、週末にいいコンディションを迎えるチャンスも増えてくると思いますので、慌てなくても大丈夫だと思いますよ(^_^)。
投稿: よっしー→t-fukuさん | 2009年6月16日 (火) 20時30分
大谷川下流ですが,
今日の昼,様子だけ見に行ったんですが,
( Д) ゚ ゚
という感じでした
思ったより増水も濁りもなかったです
鬼怒川のもっと上流ですが,
やはり濁りも増水もなく意外と,
神山釣具店さんも
ブログで述べておりました
もう少々様子見が続きます
投稿: マンスール | 2009年6月16日 (火) 17時27分
いよいよですね~
ただ、上手い具合にタイミングよく川に行けないのが、
胃に悪いです・・・(笑)
投稿: t-fuku | 2009年6月16日 (火) 12時30分