御礼、アクセス50万件!
2005年9月3日にブログ「よっしーの散歩」を開始してから、3年10ケ月経った昨日(2009年7月4日)、ついにアクセス数の累計が50万件を超えました\(^_^)/。
ブログを始めた時、「年間2~3万件ぐらいなら上等かな?」なんて考えていたことからすると、想像以上のハイペースで増えてきたことになります。
ここに辿り着くことができたのも、読者の皆さんのお蔭です。本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m。
記事の読まれ方を見ていて、驚くことは、「01■ 栃木の釣り・鬼怒川本流ヤマメ」(https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/cat4387092/index.html)」へのアクセスが一倍多いのが分かりますが、もう飼育を止めて3年以上も経っている、「アトラスオオカブト飼育(産卵~幼虫)のポイント(https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/2006/05/post_07ae.html)」が、いまだに人気記事の上位にあることです。
こういう飼育の実体験をまとめた記事って意外と少ないので、これらから飼育しようと考えている方には、大変興味を引く内容のようです。
実体験を体系的にまとめる記事を作るのは、記録もちゃんと取っておかなければなりませんし、仕上げるのに時間も労力もかかります。
それでも、皆さんに長い間読んでいただけることを思えば、苦労して作る甲斐もありますので、今後も、こういう記事を書いていきたいと思います。
最近は、「釣り」が趣味ということで、どうしても釣りネタが増えてしまいがちですが、ブログ立ち上げ時の「よっしーの日々の生活を通して、栃木暮らしの素晴らしさを多くの方に伝えていく」というコンセプトを大事にしながら、「食」や「自然」などの栃木情報も含めて、アクセス数100万件を目指して、どんどん発信していきますので、引き続き応援よろしくお願いしまーーす。
【アクセス数の推移】
○Blog開設 [2005年9月3日]
○1年後 [2006年9月3日]、34,000pv(ページビュー)
○2年後 [2007年9月3日]、106,000pv(年間 72,000pv)
○3年後 [2008年9月6日]、300,000pv(年間 194,000pv)
○3年10ケ月後[2009年7月4日]、500,000pv(10ケ月 200,000pv)
| 固定リンク | 0
「52◇ パソコン&ブログ」カテゴリの記事
- ダイソーで買った材料で「木製のキーボードブリッジ」を自作しました(2023/12/03)(2023.12.03)
- 親指シフト化に適した「ロジクールK380」を購入(2023/11/25)(2023.11.25)
- よっしーの散歩・17周年(2022.09.03)
- よっしーの散歩・16周年(2021.09.07)
- トラックボールマウス(ロジクールM570)、使いやすくて気に入りました(2020.12.12)
コメント
>mi-streamさん
ありがとうございます。
確かに「コンテンツの充実がキモ」だと思います。
対象にする分野は広くても、「一本の記事で知りたい情報が全て入っている」というような中身の濃い記事は、サーチエンジンで上位検索されやすいですし、人気も出てきますので、そのような記事が何本書けるかということが、アクセスを増やしていくコツの一つだと思います。
アクセス件数が増えて喜んでいる一方で、本業の「釣果」の方がさっぱりなのを何とかしたいです(^_^;)。
去年あたりから、完全に「釣れない釣りブログ」の様相を呈してきています。特に、売りにしている「鬼怒川本流ヤマメ」は「オデコ連発」、去年から今まで、一匹も釣っていません。
「釣れない釣りブログ」の癒し効果で、読まれていたりするかもしれませんが・・・(^_^;)。
投稿: よっしー→mi-streamさん | 2009年7月 5日 (日) 11時40分
よっしーさん、おはようございます。
50万アクセスおめでとうございます\(^o^)/
やはりコンテンツの充実がキモでしょうか・・・
これからも豊富な記事、楽しみにしております!!
投稿: mi-stream | 2009年7月 5日 (日) 07時23分