9月のターゲット「大イワナ」
今年は、イマイチ続きで、今のところ自慢できるような釣果はありません。
年々釣れなくなっていくように思えるのは、気のせいでしょうか(^_^;)。
さて、2009年9月20日から、栃木県内のほとんどフィールドは禁漁になります。
残すところ2週間、9/19の土曜日も含めても、週末は3回しかありません。
ここ最近は、あまり釣りにも行けず、家でのんびり本や雑誌を眺めたりしていることが多かったのですが、本の影響で、釣りたくなってきた魚種が出てきました。
「イワナ」です。
どうやら、秋になって水温が低下してくると、イワナの活性が上がってきて、時々、40cmオーバーの大イワナが釣れることがあるらしいのです。
目標を持つと、俄然元気が出てくる性格で、まだどこにも行ってないのに、頭の中で考えているだけで、だんだん楽しい気分になってきました。
9月20日からの禁漁前まで、「ネイティブ・大イワナ」にターゲットを絞って、栃木県内のフィールドを駆け回ろうと思います。
うまく顔を拝めるといいんですけどねーーー(^_^;)。
| 固定リンク | 0
「18○ 釣り・一般(Abu、タックル等)」カテゴリの記事
- 2025年のお気に入り釣行(2025.03.01)
- 2024年 新潟県三面川サーモンで使ったベイトリール3台のメンテナンス(2024.11.07)
- 2024年のお気に入り釣行(2024.03.01)
- ベイトリールをいじって過ごしてました(2024.03.24)
- 中古で買った「アブガルシア Revo S」の全バラ・メンテ(2024.03.17)
コメント
>はなさん
8月のお盆を過ぎると、本流ヤマメはほとんど釣れないものと思ってました。
「38cmを超える鼻曲がり」ですかーー、いいですねーー(^_^)。
一発、釣っちゃってくださいねーー。
投稿: よっしー→はなさん | 2009年9月 6日 (日) 20時30分
>マンスールさん
写真は、那珂川をブラブラした時に、コンパクトデジカメで撮ったものです。
マクロモードにしたコンデジを、水面ギリギリに持っていって、手前の流れにピントを合わせれば、こんな感じで撮れます。
シーズンは、残り2週間。
私の方は、9月19日までは、イワナ狙いで頑張って、その後は、丸沼&涸沼シーバス、サーモンになる予定です。
投稿: よっしー→マンスールさん | 2009年9月 6日 (日) 20時29分
初秋を迎えるとはなのホームグランドである渡良瀬川も禁漁間際に大ヤマメが狙えます。
ポイントとなる場所は鮭が一番多く産卵する
場所です。ちょうど、太田市ゴルフ場前後です。38cmを超える鼻まがりを狙えます。
ヒットルアーは、チャートグリーン系がいいです。禁漁までの短い期間ですが、一発出ます!
投稿: はな | 2009年9月 6日 (日) 09時06分
写真は、一眼で撮ったんですね?
ということは、最初から竿を出すつもりなく、
出かけたんですね?
あ~そろそろオフ
オフシーズンは、毛針巻きに手を出そうかなっと
投稿: マンスール | 2009年9月 6日 (日) 00時00分
>gijie.anglerさん
こんばんわ。
イワナ狙いは、2009年シーズン最後の一踏ん張りって感じで、気合い入れています。
フィールドは、鬼怒川&那珂川の上流部のプール、そして湖沼の可能性のありそうなところラン・ガンするつもりです。
気合いが空回りする可能性大なので、釣果は、あまり期待しないでくださいね(^_^;)。
投稿: よっしー→gijie.anglerさん | 2009年9月 5日 (土) 18時41分
>ocmagicさん
ocmagicさんが釣った銀山湖の大イワナの写真、鮮烈に目に焼きついているのと、本の影響で、釣りたくなってきました。
然別湖のミヤベイワナですか。いいですねーーー。
思う存分、北の大地でのフイッシングを楽しんできてくださいね。
投稿: よっしー→ocmagicさん | 2009年9月 5日 (土) 18時40分
お晩です!!
4周年おめでとうございます。
釣りはもちろん、それ以外の記事も楽しみにしてます。
私も長く続けたい・・・
『ネイティブ・大イワナ』いいですね~~!!
がんばってください。
>栃木県内のフィールドを・・・・
鬼怒川本流ですか??
私も岩魚大好きです!!
投稿: gijie.angler | 2009年9月 4日 (金) 23時45分
(゚ー゚;イワナに反応してしまいました
私イワナ好きです。
来月は、然別湖へミヤベイワナ狙いに行って来る予定です。
投稿: ocmagic | 2009年9月 4日 (金) 22時56分