いよいよ2009年荒川サーモン!
2009年12月中旬の新潟県荒川のサーモンフィッシングがいよいよ迫ってきました。
荒川のサケの遡上状況は、いずみやさんのブログによると、まずまずのようです。
今年は、長男(高1)も一緒ということで、よっしーがビック・サーモンを釣ることと同じくらいに、長男の初サーモンも目標にしています。
ポイントは、やはり人気の2番が筆頭です。
ただ、釣り人で混み合った中で釣るのは厳しそうなので、例え入れたとしても、あまり長い時間はいないでしょう。
最終的には当日の様子を見て判断しますが、長男に、まずは素人向きの5番ポイントあたりで釣らせてあげて、その後に、ビック・サーモン狙いで、様々なポイントを釣り歩くって感じになりそうです。
準備は万端。あとは雨が降らずに、増水しないことを祈るだけです。
| 固定リンク | 0
「14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山)」カテゴリの記事
- 雨の新潟県三面川サーモン釣行(2024/11/02)(2024.11.04)
- 2024年三面川サーモン・フィッシングの準備をしています(2024/10/19)(2024.10.19)
- 2024年新潟県三面川サーモンフィッシング(鮭有効利用調査)の応募要領等がHPに掲載されました(2024.07.21)
- 三面川サーモン(73cm、雄) in 三面川鮭有効利用調査(2023/10/28)★(2023.10.29)
- 2023年・新潟県三面川サーモン・フィッシングの準備開始(2023/10/01)(2023.10.01)
コメント
>モッシーさん
こんばんは。
一応、モッシーさんが釣られたヘビーウェイトのスピナー(ウェイトフォワードではありませんが)も持っていく予定です。
糸撚れが心配ですが、様子を見て、使ってみたいと思います。
まずは、長男に一匹釣らせてあげたいんですけどねーーー(^_^;)。
投稿: よっしー→モッシーさん | 2009年12月10日 (木) 22時54分
例年以上に暖かい日が続いているみたいなので、吉と出るか、凶と出るか、ブラックサーモンが楽しみですね。御健闘をお祈りいたします。
投稿: モッシー | 2009年12月10日 (木) 22時23分