我が家にも「液晶テレビ」がやってきた
見られなくなるまで使い続けようと思っていた我が家のブラウン管のテレビ。
最近、ときどき画像がにじんだり、乱れたり・・・、そろそろ寿命です。
15年以上も故障もなく働いていた訳ですから、よく頑張ってくれた方だと思います。
ということで、宇都宮市内のコジマ電気で、エコポイント効果もあって、一時期より安くなった「液晶テレビ」を買ってきました。
出費は痛かったのですが、これも時代の流れと諦めて、いろんなチャンネルを見て楽しんでいます。
後日、「今年の4月から、エコポイントの基準が厳しくなって、対象となる液晶テレビの数が大幅に減る」というニュースを知りました。
液晶テレビは、今が買い時なのかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
- 野球モードから釣りモードへ(2023.03.25)
- 初詣(2023.01.09)
- ワールドカップサッカー、日本のドイツ戦の歴史的勝利~~孫子の兵法「戦いは、正を以って合し、奇を以って勝つ」~~(2022.11.24)
- 高校野球観戦(2022.09.11)
コメント
>マンスールさん
サイズは、26型です。そんなに大きい方ではないですよねーー。
おっと、月曜に出発ですか。気をつけていってきてください。
写真(掲示板どんどん使ってくださいね)は、あまり外国に詳しくないので、比較的やさしいレベルのものでお願いします。
いやーー、楽しみです(^_^)。
投稿: よっしー→マンスールさん | 2010年1月21日 (木) 23時20分
>t-fukuさん
そうなんですよ。
けど、メーカーも頑張るでしょうから、半年もしないうちに、エコポイント対象の液晶テレビも増えると思いますので、そんなに心配しなくてもいいかもしれません。
一つのきっかけということで・・・(^_^;)。
今のテレビが持つのであれば、使えるまで使った方がいいのではないでしょうか。
投稿: よっしー→t-fukuさん | 2010年1月21日 (木) 23時18分
>ocmagicさん
私の場合、特にこのメーカーというのはなくて、行った時の感じで決めちゃいました。
地デジに加えて、BS、さらにCS(字幕が邪魔ですけど)も見られるので、見放題に近い感じになっています。
CSでは、ちょっと軽い感じの「クロスフィッシング」という釣り番組も見られたりします。
なければないでOKですが、あればあったで、いろいろ楽しめます。
そういえば、芦ノ湖解禁、あと1ケ月後ですね。
投稿: よっしー→ocmagicさん | 2010年1月21日 (木) 23時17分
>gijie.anglerさん
液晶は、もっと先かなーーーと思っていたのですが、いかんせんブラウン管テレビが壊れてしまったんですよねーー。
映りも綺麗ですので、gijie.anglerさんも、お一つどうですか(^_^)。
投稿: よっしー→gijie.anglerさん | 2010年1月21日 (木) 23時15分
確かに地デジの方が、
画像はきれいです
ニュースとドキュメンタリーのみの私には、
あまりアピールにはなりませんがね
私も同じく故障で買い換えました
あ、大画面にしました?
あまり大きいと、
バックライトが電気を消費しますので、
旧ブラウン管と変わらないか、
それ以上の消費電力なる
そういう「エコ」なテレビですのでご注意を!
月曜日に出発なのでいろいろ大変
チャンスがあったら、
地域あてクイズとして、
風景画像を送ります(掲示板なら可能?)
難問を希望しますか、
それともやさしいレベルを希望しますか?
それではまた(^ω^)
投稿: マンスール | 2010年1月21日 (木) 18時06分
>エコポイント
そうなんですね~
家も未だにアナログですが、TV依存性が低いため、
このままだとアナログ放送が中止して見えなくなってから、デジタル対応のチューナーかTVを購入しそうな感じです(笑)
投稿: t-fuku | 2010年1月21日 (木) 08時40分
REGZA先こされちゃいました
Z9000買おうと計画してます。
計画だけで買えそうに無いけど・・・・・
投稿: ocmagic | 2010年1月20日 (水) 23時50分
お晩です!!
液晶いいですね~~
うらやましい~です!!
ウチはどうしましょ~??
携帯で見ますか(笑
投稿: gijie.angler | 2010年1月20日 (水) 23時14分