丸沼釣行(2010/05/16)
2010年5月16日(日)、今季初となる丸沼へ行ってきました。
午前5時から正午まで、ボートで頑張ったのですが、結果は、「激シブで、完璧なオデコ」、やっちゃいました(^_^;)。
せっかくなので、状況を一応説明しますね。
~~~~~~
○ 水色はクリア。ターンオーバー等による濁りはありません。
○ 天候は晴れ。丸沼はこの時期になっても、周囲に所々まだ雪が残っていて、早朝は、冬用のジャンパーが必要です。
○ 水温は早朝の時点で9度、日中はやや上がって11度。
○ 風は、早朝はベタ凪。その後、弱い北風、正午前から弱い南風。
○ ライズは散発的に見られる程度。 ○ いつものように活性の高いトラウト(ニジマス&ブラウントラウト)を狙って表層を中心に、主要ポイントの岸際から湖の中心部まで、スプーン&ミノーで攻めましたが、「コツン」も「グン」もなし。
○ ボートは全部で8艘程で、釣れている雰囲気はありませんでした。
ゴールデンウィーク中に、多くの釣り人に叩かれてスレてしまっていたのかもしれません。
~~~~~~
このように何をしてもダメという日もあるのが「丸沼」。
ビックレインボー&ブラウンが潜んでいて、釣り人に底知れぬ可能性を感じさせる「丸沼」ですが、あまり期待し過ぎないで「丸沼でボートに乗って景色を楽しむ」ぐらいの感覚で行くのが長続きするコツです。
【おまけ】
○ 丸沼HP(http://www2u.biglobe.ne.jp/~marunuma/tyouka.htm)によると、「5月17日釣果。毒蛇の岩 タイプ3 黒色マラブーにて50cmレインボー4本。その他トローリング表層にてサクラマス好調」だそうです。
釣れなかったのは、「腕」ということのようです(^_^;)。
○ 昨年まで、丸沼では携帯(au)が通じませんでしたが、今回行ったら、3本棒が立って、電話もメールもOKでした。川俣湖も今年から携帯が通じるようになったので、これで家族と連絡がとれないフィールドがなくなりました。
○ 帰宅途中、中禅寺湖は「ホンマス祭」で大賑わい。等間隔にフライマンが立ち込んでました。今年は解禁日に行きそびれているので、そろそろ中禅寺湖に出撃したいと思います。
| 固定リンク | 0
「06□ 栃木の釣り・丸沼」カテゴリの記事
- 丸沼釣行(2019/11/30)(2019.11.30)
- 雪の丸沼(2018/11/23)(2018.11.23)
- 群馬県丸沼釣行(2018/11/10)(2018.11.11)
- 2018年シーズン、丸沼初釣行(2018.07.08)
- 丸沼レインボー(36cm)(2017/11/23)(2017.11.23)
コメント