川俣レインボー(40cm) in 川俣湖(2010/05/23)★
【日時】 2010年5月23日(日) 6時~12時
【場所】 川俣湖(栃木県日光市川俣)
【天候】 曇りのち雨
【水温】 13度
【風】 無風->弱い北風->弱い南風
【釣果】 5匹 [ニジマス4匹(40cm、30cm×3匹)、サクラマス1匹(30cm)]
【タックル】
(1) スピニングタックル
ロッド:シルバークリークS・7'9"、リール:ダイワ・エンブレムZ2500、ライン:ナイロン8lb、ルアー:スプーン(7g)
【レポート】
なぜ釣りに出かけるのか。
「魚が釣りたい」、「自然との一体感が好き」、「自然に癒されたい」、「日常からの脱走」、「自然への逃亡」・・・。
なぜ川俣湖に出かけるのか。
「ビック・ワンの可能性がある」、「釣り人が少なく、自然の中でのんびり釣りを楽しめる」、「年券が安い」、「川俣湖の釣り&自然をもっと知りたい」、「雄大な自然の中でのボートを漕ぎながら景色を眺めるのが好き」、「片道1時40分のドライブが好き」、「ブログに書きたい」・・・。
あらたまって考えてみると、いろいろ出てくるものです。
今年は、そんなこんなで、川俣通いが続いています。
4月の解禁日以来、2度目となるボート・フィッシングです(前回、クマに遭遇してしまったので、陸っぱりはお休みです)。
テーマは、YSミノー(M-1のコピー、90㎜、7g)、YSクランク(50㎜、8g、アワビ貼り)で釣ること(写真一番下は、シュガミノーの65mm、先日、はなさんからいただいたものです)。
水位は、4月下旬の満水時から2~3メートル下がっています。 川俣湖は、このまま秋まで、減水し続けていくことになります。
解禁日は、鬼怒川本流筋だったので、今日は馬坂方面へ行くことにしました。
見渡す範囲のレイクトローリングのボートは3艘ほど。
馬坂方面に入ってすぐに、キャスティングしていたスプーン(7g)でサクラマス(30cm)が釣れました。
写真では完全に銀化していますが、実物は表面に薄くパーマークが見えて、ヤマメっぽい雰囲気が残っている魚でした。
その後は、YSミノー&クランクをメインに使っていても、釣れるのは、時々ローテに入れる「スプーン(7g)」ばかり。
スプーン(7g)にバイトした瞬間、一気に水面に出てジャンプ2回、とっても元気のいい魚は、グッドサイズの川俣レインボー(ニジマス)。
サイズは40cm。今日一です。
さすがに、このくらいになると、ファイトも派手で、釣り応えがあって楽しめます。
正午近くなって、雨が降り始めたので、30cmクラスのレインボーを3匹追加して終了。
残念ながら、今日のテーマは、いずれも達成できず。
これからもコツコツ地道に修行に励みまーーす(^_^;)。
【おまけ「観察野鳥」】
カワウ、オシドリ、トビ、アオバト(S)、ツツドリ(S)、ヤマセミ、イワツバメ、アカハラ(S)、センダイムシクイ(S)、キビタキ(S)
今年も、アオバトの「アー、ウー」という鳴き声が、山々にこだましていました。
| 固定リンク | 0
「08□ 栃木の釣り・川俣湖」カテゴリの記事
- 川俣湖でサクラマス(41cm)を釣りました(2022/05/06)(2022.05.07)
- 川俣湖釣行(2021/06/12)(2021.06.12)
- 45cmのニジマスと再会 in 川俣湖(2010/06/05)(2021.06.06)
- 川俣湖でニジマス(45cm)を釣りました(2021/05/30)(2021.05.31)
- 川俣湖でルアーフィッシングを楽しむ~~イワナ・サクラマス・ニジマス揃い踏み~~(2021/05/22)(2021.05.23)
コメント
>ヤンさん
こんばんは。
いつも御覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m。
ヤンさんのブログも拝見させていただきました。
「川俣湖でのんびり餌釣り」というのも、気分最高ではないでしょうか。
また、5月17日の44cmのレインボーの引きはすごかったでしょう(^_^)。
ルアーマンとしては、「潜水艦のような虫が湖面をブンブン飛んでいる。その虫が落ちると、水中から潜水艦みたいに巨大レインボーが現れ、丸のみして去っていく」というくだりが、たまらなくそそられました。
こんな時に、トップで釣れたら最高だろうなーーーと(^_^)。
また、行きたくなってきました。
ヤンさんのブログにも時々おじゃましますので、よろしくお願いします。
投稿: よっしー→ヤンさん | 2010年5月25日 (火) 22時39分
はじめまして。昨年より川俣湖に惹かれてエサ釣りをしているものです。
ブログ拝見させていただきました。「なぜ川俣湖に出かけるか」について、片道1時間40分・・以外、共感です!今後もこのページに遊びに来させていただきたいとおもっています。今後もがんばってください。
失礼しました。
投稿: ヤン | 2010年5月24日 (月) 22時37分