鹿沼市(粟野)産そば粉の手打ちそば
今日のそば粉は、鹿沼市内の「もろっ子農産物直売所(〒322-0029 栃木県鹿沼市西茂呂3丁目58-4、0289-65-0025)」で買ってきた「鹿沼市(粟野)産そば粉(1,200円/kg)」です。
栃木県内のそばの産地としては、那珂川町(馬頭)、鹿沼市(粟野)、佐野市(葛生)、日光市(今市)あたりがよく知られています。
その一つの粟野産ということで、打つのにも気合が入ります。
いい香りがしているそば粉を良く見ると、馬頭産のものと違って、黒い皮はほとんど入っていません。
そば粉(8割)に小麦粉(2割)を混ぜて、加水率48%。
打ち方や切り方もだんだんコツをつかんできたので、いい感じに仕上がりました。
茹で上がったそばは、「馬頭産」にも引けをとらない「香り&味」で、一緒に食べた両親や家族も「美味しいーー! ゴウカーーク!」(^_^)。
県内有数の産地として知られる鹿沼市(粟野)産のそば粉、さすがです。
| 固定リンク | 0
「26◆ そば打ち(栃木県産そば粉食べ比べ)」カテゴリの記事
- 信生庵(矢板市)で「ひたし蕎麦」をいただきました!(2024.06.02)
- 新そばの季節到来! 手打ちうどん榛名(宇都宮市)、そば処霧ヶ岳(那珂川町)(2023.12.24)
- もりそば&うどんのミックスの大盛り~~手打ちうどん・榛名(宇都宮市)~~(2023.06.25)
- 南那須方面へドライブ~~鷲子山上神社&小桜の天ぷらそば~~(2023.02.19)
- 手打ちそばは、三たて「挽きたて、打ちたて、茹でたて」が一番です(2023.01.14)
コメント