« ソワソワ気分でバルサ削り | トップページ | 2011年のルアー・フィッシング計画 »
栃木の冬のフルーツと言えば、何といっても「いちごの王様・とちおとめ」。 日中、職場でとちおとめをいただいて、自宅に帰ったら、夕食後のデザートも「とちおとめ」(^_^) ちょっとラッキーな一日でした。
2011年2月 9日 (水) 25◆ とちぎの食・食べ歩き | 固定リンク | 0 Tweet
>miさん
「とちひめ」、大きくて甘いんですよねーー。
最近、子供たちが大きくなって、いちご狩りに行っていないのですが、miさんに言われて、久しぶりに「とちひめ」食べたくなってきました(^_^)
投稿: よっしー→miさん | 2011年2月10日 (木) 20時57分
軟らかいのでいちご狩り専用品種ですが、「とちひめ」も美味しいですよ♪
投稿: mi | 2011年2月 9日 (水) 22時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 「とちおとめ」な日:
コメント
>miさん
「とちひめ」、大きくて甘いんですよねーー。
最近、子供たちが大きくなって、いちご狩りに行っていないのですが、miさんに言われて、久しぶりに「とちひめ」食べたくなってきました(^_^)
投稿: よっしー→miさん | 2011年2月10日 (木) 20時57分
軟らかいのでいちご狩り専用品種ですが、「とちひめ」も美味しいですよ♪
投稿: mi | 2011年2月 9日 (水) 22時45分