趣味好きDNA
趣味を持っていると、うまく気分転換できるので、多少嫌なことや辛いことがあっても、乗り越えることができます。
よっしーの趣味は、みなさんご存じの「ルアーフィッシング(釣り)」。
「大自然の中で、いつ来るか分からない大物のバイトを期待しながら、ルアーをキャストし続ける」ことを、最低週1回楽しむことを心の支えに、ウィークデー(仕事)頑張っています。
仕事が趣味の人もいるようですが、「仕事で楽しいと感じるのは、ほんの一瞬で、ほとんどの時間が修行」のよっしーにとって、趣味なしの生活を考えることはできません。 一方、今年の4月に高校生になってから、「高校って、つまんなーーーい!」を連発している長女のマイブームは「エレキギター」。
大ファンのロックグループに刺激されて、弾きたくなったようで、どんなギターを買おうか迷っていたところに、救世主(よっしーの知り合い)が登場。
いろいろ相談にのってもらって、先日、とうとう憧れのエレキギターを、長女の貯金を叩いて買っちゃいました。
「指が梅干しになった(弦を抑える左手の指先が赤くなってヒリヒリしている)」なんて言いながら、「ジャンジャン」鳴らして、終始ニコニコ顔です。
「父はルアー」、「長女はエレキギター」、種類は違っても、趣味を楽しむDNAは、しっかり長女に受け継がれているようです。
おっと、この記事は長女には内緒にしておかねば・・・・。父(よっしー)に似ているとか言うと、すぐに怒りだすので・・・・(^_^;)
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
- 野球モードから釣りモードへ(2023.03.25)
- 初詣(2023.01.09)
- ワールドカップサッカー、日本のドイツ戦の歴史的勝利~~孫子の兵法「戦いは、正を以って合し、奇を以って勝つ」~~(2022.11.24)
- 高校野球観戦(2022.09.11)
コメント
>t-fukuさん
こんばんは。
そうです。レスポールのエピフォンです。
長女が、ストラトとレスポールのどちらにするか悩んだ挙げ句、レスポールにしました。
t-fukuさん、ベース、ドラムやっていたんですか。そう言えば、釣りでお会いした時、そんな雰囲気が漂っても、いたような・・・・(^_^;)
特に、ドラムなんて、手足バラバラに動かすなんて、素人の私から見ると、本当に神業のように見えます。
釣りもしながら、ベース&ドラムも復活っなんていうのも、いいんじゃないでしょうか(^_^)
こちらは、雨が大して降らないこともあって、鬼怒川のヤマメはいまいちです。
稚アユは放流されていますので、後は、増水して活性が高まるのを待つだけなんですけどねーーー。台風2号、こちらに向かっているので、ちょっと降ったりするかな?
投稿: よっしー→t-fukuさん | 2011年5月26日 (木) 20時44分
レスポールですね~
ちなみに私は学生時代はベースとドラムをやっていました。
一時期、釣りから離れた時期でもあります。
投稿: t-fuku | 2011年5月26日 (木) 08時39分