« 「作家 開高健の世界」が楽しみ!(BSプレミアム 2011年9月22~23日) | トップページ | 半年ぶりのミノー作り »

宮城県松島~仙台へ家族旅行

 2011年9月の2回目の三連休は、宮城県松島~仙台への家族旅行です。

 午前9時、宇都宮の自宅を出発。

 宇都宮ICで東北自動車道にのって、松島を目指します。

 仙台南ICから仙台南部道路、仙台東部有料道路と進んでいくと、道の両側の水田には、あちこちに水たまりが・・・。

 ここまで津波が来たんですね。

 午後1時過ぎに松島に到着。

 震災の影響で、お客さんが少ないのではと思っていたら・・・、駐車場は満車、観光バスも何台も来ていて、大勢の観光客で賑わっていました(^_^)

松島・さんとり茶屋の海鮮丼松島・さんとり茶屋のウニいくら丼 








 遊覧船乗り場のすぐ近くの「味処 さんとり茶屋http://r.gnavi.co.jp/t045800/)」で昼食です。

 2階の座敷で、海鮮丼、ウニいくら丼で海の幸三昧。美味しいですねーー。

宮城県松島の遊覧船宮城県松島の遊覧船







 続いて、松島観光定番の遊覧船です。

 船縁で、餌のかっぱえびせんを手で持っていると、カモメ(正しくはウミネコです)が目の前まで飛んできてパクリ!

松島・遊覧船のカモメ(ウミネコ)松島・遊覧船で、手から餌を食べるカモメ(ウミネコ)







 ちょっとスリリングな体験に、船内の案内放送そっちのけで、子供達は、キャーキャー大喜び(^_^)

 夜は、仙台市内に移動して、牛タン料理です。

 看板に誘われて、ふらっと入ったのは、国分町の「牛タン焼専門店 司 虎横店http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4010626/)」。

牛タン焼専門店 司 虎横店の「牛タン定食」 プリプリの牛タンに、ワサビ味噌がよく合っているんですよねーーー(写真は、家族全員の牛タンを一皿に盛ったものです)。

 うまい!

 帰ってきてネットで調べたら、地元でも美味しい牛タンで知られる店だったんですね。ラッキーでした。

 久方ぶりの松島&仙台への家族旅行。いい想い出が作れました。

| |

« 「作家 開高健の世界」が楽しみ!(BSプレミアム 2011年9月22~23日) | トップページ | 半年ぶりのミノー作り »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城県松島~仙台へ家族旅行:

« 「作家 開高健の世界」が楽しみ!(BSプレミアム 2011年9月22~23日) | トップページ | 半年ぶりのミノー作り »