川俣湖釣行(2012/05/02)
今日(5/3)は、土砂降りの一日でした。災害が起きなければいいのですが・・・。
鬼怒川も一気に大増水で、当分、釣りは無理そうです。
今年のゴールデンウィークは、合間合間に仕事や用事が入ったりして、のんびり釣りを楽しむことができません。
そんな状況にも関わらず、昨日(2012年5月2日)、午後のちょっとした隙間時間を見つけて、川俣湖に行ってきました。
釣行時間は、午後4時30分から午後6時までの、たったの1時間30分。
小雨の中、ミノーをキャストしていると、根がかりかと思うような「ガッツーーン」!
豪快にミノーをくわえてくれたのは、川俣湖名物の「ニゴイ(50cm)」
短時間の釣りなので、贅沢は言いません。
ウロコ模様が見えるまでのほんの一瞬、デカイワナではないかと幸せな時間を与えてくれただけでも十分です。
ニゴイさん、ありがとう
| 固定リンク | 0
「08□ 栃木の釣り・川俣湖」カテゴリの記事
- 川俣湖でサクラマス(41cm)を釣りました(2022/05/06)(2022.05.07)
- 川俣湖釣行(2021/06/12)(2021.06.12)
- 45cmのニジマスと再会 in 川俣湖(2010/06/05)(2021.06.06)
- 川俣湖でニジマス(45cm)を釣りました(2021/05/30)(2021.05.31)
- 川俣湖でルアーフィッシングを楽しむ~~イワナ・サクラマス・ニジマス揃い踏み~~(2021/05/22)(2021.05.23)
コメント
>ホッシーさん
日光市在住なら、大谷川から鬼怒川(佐貫堰堤)まで、どこでも大丈夫だと思いますよ。
とにかく、まずは行動あるべし。何度も何度もフィールドに通って、経験値を上げていってくださいね(^_^)
そして、ネットや雑誌、釣具店などの情報で、研究も重ねて、自分の経験と知識の接点を見つけていくと、どんなタイミング、どこで釣れるのか、だんだん分かってくるようになります。
この過程が、釣りの楽しさですから・・・、存分に味わってください。
ちなみに、「よっしーの散歩」は、釣りを通して、自然豊かな「とちぎ暮らし」の素晴らしさを伝えているつもりです(^_^;)
投稿: よっしー →ホッシーさん | 2012年5月19日 (土) 15時50分
おはようございます。 ガンガン練習して川俣湖に挑みたいと思います!!!自分は旧日光市内在住の40代です。 ミノーイングの練習に大谷川又は、鬼怒川を考えているのですが、どの辺りが良いでしょうか!? 質問ばかりでスミマセン。
投稿: ホッシー | 2012年5月19日 (土) 09時10分
>ホッシーさん
おはようございます。
川俣湖は、陸からアプローチできるところは、少ないので、最初は、ドライブがてら、いろいろなところを回って、ポイント探しから始めてみてください。
慣れないうちは、アプローチしやすい、ボート置き場、キャンプ場付近、鬼怒川本流の流れ込みあたりから始めてみてはどうでしょうか。
手漕ぎボート(3,000円/日)は、川俣大橋のたもとにある、ドライブインで借りることができます。
ミノーイングについては、どこでもいけますけど、初めてやられるのなら、丸沼や渓流で練習してみてください。
いきなり、川俣湖というのは、ちょっと厳しいかもしれません。
詳しくは、川俣湖温泉「上人一休の湯」の斜め向かい側にある「温泉まんじゅう屋」のご主人が、釣りのことに詳しいので、聞いてみてください(年県も、おまんじゅうも売ってます(^_^))。
https://yosshy.cocolog-nifty.com/weblog/2011/04/4050cm-in-20110.html#commentsのコメントへの返事も参考になると思います。
私は、こんなにいい天気なのに、今日もこれから仕事です(^_^;)
釣りに行きたいなーーーーー。
投稿: よっしー →ホッシーさん | 2012年5月19日 (土) 07時20分
今晩は。はじめまして、ホッシーと申します。地元なだけに川俣湖行きたいですね~!! しかし、自分は超初心者なので中々踏ん切りがつきません・・・ 初心者にはミノーは難しいのでしょうか!? 色々と教えて下さい。
投稿: ホッシー | 2012年5月19日 (土) 00時41分
>ちゃまさん
こんばんは。
ちゃまさんも仕事ですか~~~。
連休のハイプレッシャーの東古屋湖、3匹釣れれば上々ではないでしょうか。
私は、もっぱら川俣湖通いを続けていますが、ピンポイントでタイミングが合わないと、釣果が得られず苦労しています。
明日は、私も当番制で半日、仕事です(^_^;)
投稿: よっしー →ちゃまさん | 2012年5月 5日 (土) 21時09分
私も今年のゴールデンウィークは合間合間に仕事が入っていて、ゆっくり釣りには行けません。
今日(5月4日)は、せっかくの休みだというのに、各河川とも大増水で釣りどころない状況だし・・・でも我慢できず久しぶりに東古屋に行ってきました。
釣果の方は本日放流されたばかりのニジマスが3匹釣れただけのさみしい結果でしたが、それでもやっぱり釣りができただけでも十分気分転換になるものです。
さあ~明日から仕事がんばるぞ~(笑)
投稿: ちゃま | 2012年5月 4日 (金) 23時20分
>ミッチェルさん
こんばんは。
サクラ1、レインボー6とは、お見事です!
また、ミノーのジャーク&トゥイッチでの釣果とは、カッコイイですねーー!
デカイワナが釣れるのも時間の問題ではないでしょうか
投稿: よっしー →ミッチェルさん | 2012年5月 4日 (金) 21時41分
こんばんは。
本日川俣湖に行ってきました。
今日は、ミニサクラマス1匹とレインボーが6匹でした。
ルアーは7センチ台で約10gのミノーしか使わず、平打ち系で、ジャーク&トゥイッチ&ストップの組み合わせでの釣果でした。
早くイワナの顔が見たいです!
投稿: ミッチェル | 2012年5月 4日 (金) 20時36分
>gijie.anglerさん
ニゴイのファイトって、イワナに似ているので、姿が見えるまで、本当にドキドキものです。
さーーーて、次は、いよいよ本物(イワナ)が登場するかな? それとも、ツーカープのサイズアップか?(^_^)
投稿: よっしー →gijie.anglerさん | 2012年5月 4日 (金) 08時04分
ニゴイ・・・
鱗が見えるまでのあの時間
期待し・・・・
ゴンッ!!
でっけぞぉ~!!
やった~!!
絶対キャッチ!!
写真・写真・・・
いろいろ思い楽しい
時間ですよね♪
投稿: gijie.angler | 2012年5月 4日 (金) 06時53分