« アルバムの表示方法を変えてみました | トップページ | 鬼怒川は増水中(2012/07/08) »

革靴&鞄のメンテナンス(お手入れ)

雨 7月7日(土)、七夕の日。

  宇都宮は、朝から、雨が強く降ったり止んだりを繰り返しています。

  この天気では、さすがに釣りは無理。

 かと言って、ネットサーフィンばかりしている訳にもいかないので、午後から、革製品のメンテンスすることにしました。

 まずは、日頃ローテーションしながら履き続けている「革靴」です。

革靴磨き  ブラシをかけた後、シュークリーナーで汚れを拭き取ります。

 油分が抜けて、艶がなくなった革靴に、革クリームをたっぷり塗り込んでいくと、ジワーーッと染み込んでいくのが分かります。

 革靴に栄養が補給されていくこの瞬間を目にすると、靴磨きして良かったっという実感が湧いてきます。

 自分の革靴(6足)と玄関にあった長女の通学用のローファ、合わせて7足の靴磨きの後は、こちらも普段、通勤に使っているグローブレザーの革鞄のメンテナンス(お手入れ)です。

ヌメ革鞄を革靴クリームでメンテナンス(お手入れ) この鞄を買った時、グローブレザー(黒)に、革靴用クリームが使えるのか不安だったので、目立たない部分にちょっと塗ったところ、シミにならないことが分かったので、それ以来、ずっと革靴用クリーム(黒)でメンテナンスしています。

 シミもできませんし、定期的に塗り込むことによって、擦れて白っぽくなりやすい角の部分も、いつでも真っ黒。


 ぱっと見は、新品同様です

 革靴と鞄は、一晩寝かして、クリームをたっぷり染み込ませた後、きれいな布で磨いて完成です。

| |

« アルバムの表示方法を変えてみました | トップページ | 鬼怒川は増水中(2012/07/08) »

48◇ 文具・鞄・靴・時計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 革靴&鞄のメンテナンス(お手入れ):

« アルバムの表示方法を変えてみました | トップページ | 鬼怒川は増水中(2012/07/08) »