« 宝積寺グリーンパークのコスモスの見頃は、来週以降です。 | トップページ | ターニングポイント? »

新たな相棒「キャノン EOS 40D」

 よっしー 「カメラやってみない? これあげるけど・・・」。

  夏休みで帰省していた長男に、キスデジ(キャノンEOS  Kiss Didital)を手渡すと、最初は遠慮しがちだったのが、一晩たったら・・・

  長男  「カメラやってみようと思うんだけど、本当にもらっていいの?」

 よっしー 「もちろん!」

 ということで、2006年4月に購入してから、6年半お世話になったキャノン EOS Kiss Didital は、長男の元に旅立っていきました。

 唯一のデジタル一眼を手放してしまった、よっしーの手元に残るのは、コンデジ数台と、銀塩の一眼レフ多数・・・。

 コンデジは手軽で便利なのですが、気合入れたい時はどうしても物足りなくなってしまいます。フィルム・カメラは、完全なコレクション。これを現役で使う訳にはいきません。

  やっぱり、デジタル一眼レフが1台はないとね~~~(^_^)

 最近、キャノンからは、世界最軽量のフルサイズの一眼レフ「EOS 6D」や、エントリーユーザー向けの「EOS Kiss 6xi」、キャノン初のミラーレス一眼レフ「EOS M」など、続々と発売されています。

  新製品を買いたいのは山々ですが、毎度のことながら、一番のハードルは予算

 中古を探すしかありません。

 キャノン派なので、ターゲットはEOS KissのX5~X2、EOS 10D~50Dあたりになります。

  将来、野鳥の写真を撮ることも考えて、「多少重くても頑丈.高速シャッター(1/8,000秒)が切れて、高速連写(最高約6.5コマ/秒)が可能」、さらに「予算3万円以内」をクリアした2007年発売の「EOS 40D」に決定

  ネットには、「デジタル一眼レフの中古は、酷使されていたりすると、すぐに壊れてしまうのでやめたほうが無難」なんて書かれていたりしますが、多少のリスクには目をつぶって「エイヤッ!」と、オークションで落札(2万円代半ば)しちゃいました。

新たな相棒「キャノン EOS 40D」
 使ってみたら、サブ電子ダイヤルでの露出補正のしやすさにビックリ

 ボタンを2つ押さなくてはならない、Kiss Diditalとは比べ物になりません。

 これって、今のキャノンユーザーにとっては当たり前のことなんでしょうけど・・・

  魚の写真は、光りの加減にもよりますが、オーバーで白飛びしてしまったりすることが多くて、1/3~2/3アンダーに絞って撮影することがほとんど。

  ファインダーを覗きながら、親指でクリクリーーと露出補正ができるのは、本当に助かります。

 シャッターの連写は、驚くほどの超高速。まるでマシンガンを撃っているみたいです。これなら飛んでいる野鳥も、ちょっとは撮れるかも?

 ここ数日は、夜な夜な「EOS 40D」をあれこれいじり回しながら、撮れるかもしれない写真を想像して、まったりした時間を過ごすのが日課になっています。

  でも、デジタル一眼レフは、写真を撮ってナンボ。

 これからの秋、天気のいい週末には、新しい相棒「キャノン EOS 40D」をフィールドに連れ出して、バシバシ撮っていきたいと思います。

 カメラ自体がレベルアップしても、腕は大したことないので、あまり期待しないでくださいね~~~

| |

« 宝積寺グリーンパークのコスモスの見頃は、来週以降です。 | トップページ | ターニングポイント? »

50◇ カメラ」カテゴリの記事

コメント

>fiat_luxさん

 こんばんは。

 いつもfiat_luxさんのブログを眺めて、いつかこんな写真を撮りたいと思っています。

 野鳥は、確かに、超焦点のAFが欲しくなりますね(^_^;) レンズ沼にはまりつつありますが、ここは一踏ん張り。超焦点レンズは、いつものFDで頑張りたいと思ってます。

 マニュアルレンズですが、ISOの実効感度が上がっているので、相当早いシャッターが切れるのではないかと、秘かに楽しみにしているところです(^_^)

 

投稿: よっしー->fiat_luxさん | 2012年9月25日 (火) 21時49分

いいカメラを手に入れましたね。
マウントアダプタ+MFでの連写は辛いでしょうから、次は長焦点の
AFレンズですね(笑)
鳥写真、楽しみにしております!

投稿: fiat_lux | 2012年9月24日 (月) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新たな相棒「キャノン EOS 40D」:

« 宝積寺グリーンパークのコスモスの見頃は、来週以降です。 | トップページ | ターニングポイント? »