2012年釣り納め~~東古屋湖~~
2012年12月29日(土)、午前中、用事を済まして、一路、東古屋湖に向かいます。
東古屋湖は、12/29から12/31まで、ポイントカードがあれば無料になることもあって、餌釣りやルアーの釣り人が、結構入っています。
例年になく寒いせいで、事務所前から上流の所々には、割れた氷が漂っていて、ちょっと釣りずらそう。
午後3時スタート。スプーンやミノーを投げていきます。
回りで釣れている様子もないので、途中から、完成したばかりの、湖用スリムタイプ・YSミノー(85mm、8g、スローシンキング)のスイミングストをすることにしました。 近くの川でのテストでは、まずまずと思っていたダート幅は、強めのジャークを加えると、それほどでもありません。
ミニリップ版でさえ、物足りない。
根本的に仕様を見直す必要がありそうです。シーズンオフ中の宿題ができました。
2012年の釣り。いろいろありましたが、今日が最後です。
また来年ですね
| 固定リンク | 0
「12□ 栃木の釣り・東古屋湖」カテゴリの記事
- 2022年東古屋湖解禁前漁獲調査(2022/02/26)(2022.02.26)
- 2022年・東古屋湖解禁前漁獲調査の応募が始まりました(2022/02/05)(2022.02.05)
- 2021年東古屋湖解禁前漁獲調査(3/13-14)の募集が始まりました(2021.02.21)
- 東古屋湖の解禁前調査は3/13(土)~14(日)(2021.01.23)
- 2020年東古屋湖解禁前調査に参加してきました(2020.02.29)
コメント
>瀬ZONさん
こんにちは。
山鱸ですか。相当上流まで登ってくるようで、県内の那珂川とかでも記録があるそうです。
YSミノーは、その後、いろいろと仕様変更もやっています。
お送りしたのは、かなりのヘビーウェイトなので、もう少し軽量のものも後でお送りさせていただきますね。
来年も、また、いろいろ教えてください。
しかし、M-1は、すごいミノーですね(^_^)
投稿: よっしー→瀬ZONさん | 2012年12月31日 (月) 11時19分
こんにちは。
いつも楽しみに拝見させていただいてます。
実は奇しくも先日、東古屋湖産のヤシオマスの燻製を送っていただき、懐かしく感じていたところです。
今年も残念ながら、いただいたYSミノーで結果がだせませんでしたが(主にマゴチ)、来年はマイブームの山鱸探しに、投入させてもらいます。
では、よいお年を。
投稿: 瀬ZON | 2012年12月31日 (月) 10時48分
>KEIICHIさん
こんばんは。
こちらこそ、いろいろとお世話になりました。
KEIICHIさんからの情報のおかげで阿賀野川サーモンにも参加することができて、感謝、感謝です(^_^)
来年もよろしくお願いします!
投稿: よっしー→KEIICHIさん | 2012年12月30日 (日) 18時30分
お疲れさまです。
1年間、楽しくブログを拝見させて頂きました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年を!
投稿: KEIICHI | 2012年12月30日 (日) 10時45分