« 雨量観測は「XRAIN」がベスト! | トップページ | 2013年禁漁直前、鬼怒川上流の渓流(2013/09/15) »

長男と茶臼岳登山

 北海道から夏休みで帰省している長男と那須の茶臼岳(栃木県那須町)に行ってきました。

 台風の影響でしょう。残念ながら、頂上付近は、ガスがかかって関東平野を一望できる眺望を拝むことはできません。

 それでも、時々、霧の合間から顔を出す朝日岳は良かった

 緑色の山肌に差し込む光りの帯、山頂付近の険しい稜線・・・。

 長男と「今度はあの山に登ろう」と約束しました。

 久しぶりの登山なので、休憩を多めにとりながら、ゆっくり登って降りて、ちょうど2時間。

 那須岳ロープウェイを使ったお手軽登山、初心者の方にお薦めします。

 次は、紅葉の季節ですね。

茶臼岳登山


茶臼岳登山


茶臼岳登山

茶臼岳から朝日岳を望む

| |

« 雨量観測は「XRAIN」がベスト! | トップページ | 2013年禁漁直前、鬼怒川上流の渓流(2013/09/15) »

22◆ とちぎの山登り&自然」カテゴリの記事

コメント

>のりさん

 磐梯山は、まだ行ったことがないので、機会があれば、是非と思っています。

 そうそう、山頂で食べるおにぎりの味は格別です.美味しいんですよね~~~(^_^)。

 この時期の湯ノ湖と言えば、真っ赤になったヒメマス。背っぱりの雄が釣れちゃうかもしれませんよ。

 思いっきり、楽しんできてくださいね(^_^)

投稿: よっしー→のりさん | 2013年9月15日 (日) 19時28分

よっしーさんこんばんは(^O^)

自分も最近登山を始めてこの前、茶臼岳と磐梯山に登ってきました♪
道中はキツいですが山頂からの眺めと、おにぎりの味は格別でした(^w^)

釣りの方は今月末に湯の湖に行く予定です♪真っ赤に染まったレインボーやヒメマスを狙ってきますね(^O^)

投稿: のり | 2013年9月15日 (日) 18時46分

>ita-3さん

 こんにちは。

 鬼怒川本流ヤマメは、経験を積むことによって、少しずつ見えてくる釣りなんだと思ってます。

 すぐに解けないクイズの答え探しのようです。

 かく言う私も、まだ、ちょっとしか答えが見つかっていません(^_^;)

 何かいい情報があれば、教えてくださいね(^_^)

投稿: よっしー→ ita-3さん | 2013年9月15日 (日) 12時37分

>スタイルのいいイワナさん

 茶臼岳は下から登ったのでしょうか。

 山登りでは、初心者コースと言えども、辛い時は、無理しないで引き返すことも大事です。

 これに懲りずに、是非、チャレンジしてください。

 ちなみに、宇都宮近辺なら、まずは古賀志山の北コース(初心者向き)あたりは、どうでしょう(^_^)

投稿: よっしー→ スタイルのいいイワナさん | 2013年9月15日 (日) 12時36分

初めまして。実は数年前前から訪問させて頂いています。今年は、鬼怒川に結構通いました。
釣行にコメントせず、こちらにというのも何ですが、いつも更新を楽しみにしています。

投稿: ita-3 | 2013年9月14日 (土) 22時23分

私も9月上旬に茶臼岳、行きました!半ば仕事で・・・
インドア人間はモモはピリピリ膝はガクガク・・・ついに途中で引き返し(笑)。
でもまたどこかにチャレンジする予定です!

投稿: スタイルのいいイワナ | 2013年9月14日 (土) 21時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長男と茶臼岳登山:

« 雨量観測は「XRAIN」がベスト! | トップページ | 2013年禁漁直前、鬼怒川上流の渓流(2013/09/15) »