« シーズン最後の男鹿川・川治C&R区間で「レインボートラウト(45cm)」(2013/10/31)★ | トップページ | アブ・アンバサダー5601c4のメンテナンス »

久慈川サーモン(65cm) in 2013 茨城県久慈川サケ資源有効利用調査(2013/11/02)★

2013年久慈川サケ資源有効利用調査でサーモン(65cm)を釣ることができました。

久慈川サーモンフィッシング【日時】 2013年11月2日(土)、7時~14時

【場所】 久慈川(茨城県日立市、鮭資源有効利用調査)

【天候】 曇り時々晴れ

【水温】 -(未計測)

【風】  時々弱い東の風

【釣果】 サーモン1匹(65cm、メス)

【タックル(ベイトタックル)】
○ロッド:アブ・ガルシア ホーネットスティンガー HSC-682MH
○リール:アブ・ガルシア アンバサダー5601c4
○ライン:ナイロン14lb
○ルアー:スプーン(コータック、赤銀、25g)+自作タコベイト(赤)

【レポート】

 茨城県久慈川で開催されたサーモンフィッシングに初参加してきました。

村田基さん 午前6時30分、常磐線鉄橋上流の簡易テントで受付を済ませて、上流部に入ります。

 準備をしていると、私達の隣で、釣り番組で有名な村田基さんがカメラクルーを従えて、ロケを始めました。BS釣りビジョンの「魚種格闘技戦」のようです。

 村田さんと一緒に鮭釣りができるなんて、ありがたいですね~~~(^_^)

 調査区域は流れの緩やかな河口域で、原発事故前まで、大勢のアングラーで賑わっていた福島県請戸川のサーモンフィッシングを彷彿させます。

 釣り開始早々、常磐線の少し上流部で、ウキルアーの釣り人が、立て続けに釣り上げたのを見た時までは良かったのですが・・・、私のスプーン、サーモン用YSミノー&クランクには一向に反応がありません。

ベイトタックル 隣の村田さんも、あまりに釣れないので、とうとうウキルアーの方達のいる中央部へ移っていきました(自宅に戻って、村田さんのフェイスブックを見たら、今日は「完敗」だったそうです)。 

 午前10時過ぎから、上げ潮の影響で、水位が徐々に上がってきました。

 正午頃、ようやく釣れたと思ったら、なんとストリンガーにつながれた2匹のメスのサーモン 

 重いは、変な動きするはのダブル・サーモン珍事件に、ちょっとびっくり

 漁協の方に、釣った方を探してもらうようお願いして持ち帰ってもらいました。

久慈川サーモン(65cm) in 茨城県久慈川サケ資源有効利用調査(2013/11/02)

 午後1時過ぎ、ボトム付近をユラユラ泳がせていたタコベイト付きのスプーンに「コン」。

 ロッドをスィープしながらアワセを入れて、ようやく、なんとか久慈川サーモン(65cm、メス) 釣ることができました

 ちょっと小ぶりとは言え、何度味わっても、サーモンのファイトはいいですね~~

久慈川サーモンフィッシング フックが上顎の先端に刺さっていたので、サケが口先でほんのちょっとタコベイトに触った瞬間に、ぎりぎり、うまくフッキングできたようです。

 そして、釣り上げた後、「いい写真」が撮れて、釣りが完成するのですが、満潮で水位の上がったコンクリート護岸での撮影になって、やや趣の欠ける写真になってしまいました。

  ここで釣りをする限り、こればかりは仕方ないですね。

 
 帰り際、漁協の方に聞いたら、今日は、調査者50人で計70匹とのこと。中には、一人で匹数制限3匹を釣って、途中で調査を終えた人もいたそうです。

 1日通して見ると、開始早々と正午前後に、中央部から下流の常磐線鉄橋までの間で、ウキルアーの方がよく釣れていて、上流部は終日厳しい状況でした。もしかすると、川底のコンディションに違いがあるのかもしれません。

 暖かな秋の日差しの中、ゆったり流れる久慈川でのサーモンフィッシング。楽しく充実した一日を過ごすことができました。

 宇都宮から高速(北関東道&常磐道)を使って1時間30分で行けるのもいいですね。

| |

« シーズン最後の男鹿川・川治C&R区間で「レインボートラウト(45cm)」(2013/10/31)★ | トップページ | アブ・アンバサダー5601c4のメンテナンス »

14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山)」カテゴリの記事

コメント

>避難放浪民さん

 奇形魚ですか~~~。

 今のところ、県内で釣っていて、そのような魚に遭遇したことはありませんし、那珂川本流をフィールドにしている友人からも、そのような話は聞いていませんね。

投稿: よっしー→避難放浪民さん | 2015年9月 2日 (水) 21時58分

お疲れです_(._.)_福一から90kmあたりの栃木県内(=常陸大子の隣の黒羽あたり)では奇形魚が確認されとりますが、久慈川は大丈夫なのでしょか?皆さん余り、気にされて無いよですから余計に恐いですわ。福一事件当初に日光まで拡散すると予測し、黒羽の自宅を放棄して避難放浪して二三年したら奇形生物鮎が出たとかネットに上がってた。久慈川ではそないな話は無いのでしょか(・・?)

投稿: 避難放浪民 | 2015年9月 2日 (水) 16時23分

>まれさん

 お疲れさまでした。

 ネットの動画で、富岡橋でやっているフライでのサーモンフィッシングを見ましたが、かなり浅瀬で、サケが警戒してしまって、フッキングさせるのが難しいそうに見えました。

 まれさんがおっしゃる通り、もう少し時期が早い方がいいのかもしれませんね。

投稿: よっしー→まれさん | 2013年11月14日 (木) 21時19分

>よっしーさん

昨日、久慈川上流の富岡橋に行ってきました。
結果は、散々で、下流側の瀬の狭い所を攻めた
グループが3匹釣り抜けていたようです。
あの、永浜いりあさんも参戦していたようですが、
私は早上がりしたので結果は分かりません。
来年は、フライの時期を早めるような話もちらほら。
今後に期待!ですね。

投稿: まれ→よっしーさん | 2013年11月14日 (木) 13時33分

>まれさん

 フライは、明日の11月12日(火)から11月14日(木)の3日間ですね。

 ビックサーモン釣れるといいですね。

まれさんの幸運を祈っています(^_^)

投稿: よっしー→まれさん | 2013年11月11日 (月) 21時29分

始めまして。
下流は好調のようですね。
私は、今週、上流でフライで参加します。昨日、様子見をしたら、ほっちゃれが漂うように泳ぎ、岸には息絶えた魚体が沢山横たわっていました。
フレッシュな群れが上がってくれればいいんですけどね。

投稿: まれ | 2013年11月11日 (月) 12時45分

>すずさん

 釣れて良かったですね。

 「場所取り」ですか。

 あまり問題となるようなら、もしかしたら、来年は、「人数分の釣り場を決めておいて、抽選で場所を決める」な~んてことになっちゃうかもしれませんね(^_^;)

投稿: よっしー→すずさん | 2013年11月10日 (日) 21時56分

11/9に鮭釣りに参加しました。
こちらのブログが参考になりました。
ありがとうございました。

当日は3匹抜けの方も、そこそこ居たようです。
私も10時には3匹釣りあげて終了となりました。
場所は受付の近くで、浮き+スプーン+タコベイト+さんまです。
簡単に釣れてしまった為、スプーンだけにしたり、スプーン+さんまにしてみましたがダメでした。
もとの仕掛けに戻して数投げで3匹目Getとなりました。

それと情報の修正です。
場所取りは、ゼッケンの受取後でしたよ。
到着時には場所取りが始まっていましたし、確保した場所を移動させられたりしませんでしたが。
漁協の方は受付後の場所取りと言ってました。

投稿: すず | 2013年11月10日 (日) 21時40分

>レットさん

 お疲れさまでした。

 久慈川は、ポイントによってサーモンの密度が相当違うようで、はずれてしまうと、かなりシビアな釣りになってしまいます。

 だんだん雰囲気が分かってきたので、お互い、この経験を来年の調査に活かしていきましょう。

投稿: よっしー→レットさん | 2013年11月 4日 (月) 22時17分

3日に参加しましたが自分は、ボウズでした。
釣れるとは思っていませんでしたが、同行者が釣れてほっとしています。
よっしーさんのブログをきっかけにとても楽しい釣行になりました。
また、覗かせていただきます。

投稿: レット | 2013年11月 4日 (月) 21時16分

>ガッチャンさん

 ストリンガーにつながれた2匹のメスのサーモン、結構元気だったので、めちゃくちゃ重くて、引きました(^_^;)

 最初のうちは、「デカイがヒットした」と思っていたのですが、すぐに普通でないことに気づきました。

 このサーモンの持ち主が、ネット仲間の友人のものだったということを帰ってきて知って、びっくりしました。

 来年の久慈川サーモン、是非、チャレンジしてみてくださいね。

投稿: よっしー→ガッチャンさん | 2013年11月 4日 (月) 16時24分

ご無沙汰しています。
サーモンナイスキャッチですね(^^)v
一度に2匹釣ったのは驚きです。私の釣り友もストリンガー付のサーモンを釣っています。
久慈川の参戦は迷ったあげくに止めてしまいました(^_^;)
来年は参戦したいと思います。

投稿: ガッチャン | 2013年11月 4日 (月) 11時51分

>いろはさん

 なるほど、下流域のボトムには障害物があるんですね。

 上流域では、時々、引っかかることもあっても、ルアーをロストするほどではなかったので、その違いは大きいですね。

 「下流域が簡単に釣れる」というのではなく、あくまで「上流域と比較して下流域のウキルアーの方が釣れていた」ということを説明させていただきました。

 50人で70匹ですから、たくさん釣った方がいるとなると、一人あたり平均で1匹以下になり、「簡単」ではありませんね。

 福島県の請戸川や木戸川、新潟県の荒川でも、毎年、特定のポイントが混み合う傾向がありますが、そういうことも分かった上で、調査に参加していただけたらと思い、レポートさせていただきました。

 ちなみに、下流域でウキルアーの方が釣っていましたが、私は混雑が嫌なので、「魚は必ず下流から登ってくる」と信じて、移動せずに、そのまま上流域で釣り続けていました。

 記事で気を悪くされてしまったのでしたら、申し訳ありませんでした。

投稿: よっしー→いろはさん | 2013年11月 3日 (日) 23時16分

自分は昨日、久慈川の鮭釣りに参加しました。

しかも下流の橋脚付近です。

すいませんが、簡単に下流域なら釣れるよ!
みたいな発言は止めて下さい。

あの辺りは根がかりが激しく、ボトムをずっと引いてくると何個もルアーロストしますよ!

いかにも場所が良ければ簡単に釣れる!
みたいな発言は考えものでは?

投稿: いろは | 2013年11月 3日 (日) 22時44分

>田舎っぺルアーマンさん

 こんばんは。

 明日行かれるんですね(^_^)

 天気がちょっと心配ですが、濁りが入るほどではないので、釣りに影響はないでしょう。

 鉄橋付近に入れれば、釣れる可能性が高くなると思います。

 がんばって、ビックサーモン釣ってきてくださいね(^_^)

投稿: よっしー→田舎っぺルアーマンさん | 2013年11月 3日 (日) 22時10分

よっしーさん

私は今日、久慈川まで情報収集に行ってきました。
そして明日は勝負です。
よっしーさんは釣れて良いなー。
私も初サーモンがんばります。

投稿: 田舎っぺルアーマン | 2013年11月 3日 (日) 21時59分

>こじおじさん

 来週行かれるのに、多少なりとも参考になったようで何よりです。

 河口域ということもあって、潮の干満の影響も受けるので、朝一と上げ潮時に狙い目になります。

 ビック・サーモン、是非とも釣ってきてくださいね。

 こじおじさんの好釣果を祈っています(^_^)

投稿: よっしー→こじおじさん | 2013年11月 3日 (日) 20時06分

こんばんわ。

久慈川サーモン、おめでとうございます!!
そして、詳細な情報もありがとうございます。

私は、来週チャレンジしてきます。

投稿: こじおじ | 2013年11月 3日 (日) 18時20分

>M大将さん

 釣り上げた時に、もしかして「密猟」なんて思ったのですが、エラにタグが打たれているのを見て、調査参加者のものであることが分かりました。

 オレンジ色のストリンガーに、私のスプーンのフックがうまくかかって、外れずに済みました。

 keiichiさんのブログで、ご友人のものだと分かって、びっくりしています。

 こういうこともあるんですね~~~。

 よかった、よかった(^_^)

投稿: よっしー→M大将さん | 2013年11月 3日 (日) 17時37分

>keiichiさん

 一瞬、「やっと釣った」と思ったのですが、途中で変な動きをしているのに気づきました。

 重量感たっぷり(2匹分)のファイト、スリリングでしたよ(^_^)

 レスキューできて何よりです。

しかし、まさかkeiichiさんの関係者だったとは(^_^)

投稿: よっしー→keiichiさん | 2013年11月 3日 (日) 17時33分

>ozechiさん

久しぶりにベイト(アンバサダー5601C4)を思いっきり投げました。

 サミングしそびれて、2回、きついバックラになりましたけど、重いスプーンをしっかり遠投できるのは、さすがベイトックルならではですね。

 今度は、丸沼でベイトを使いますね。 

投稿: よっしー→ozechiさん | 2013年11月 3日 (日) 17時29分

こんにちは。
久慈川サケ資源有効利用調査に小生も参加致しました。
お疲れ様でした。
何を隠そう、小生がストリンガーダブルサーモンを
流した張本人でえあります。
ご迷惑をおかけ致しました。又、キャッチありがとうございました。
 おかげさまで、嫁さんへのお土産ができ面目を保つことができました。
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
又、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
敬具

投稿: M大将 | 2013年11月 3日 (日) 16時48分

お疲れさまでした。
友達のストリンガーを釣り上げてくれましてありがとうございました。
上流の方は厳しい状況だったんですね。
でも釣れてなによりです。

投稿: keiichi | 2013年11月 3日 (日) 16時34分

素晴らしいではないですか!

同じトラウト系でもサーモンは別格ですからね~

昨日は天気にも恵まれて何よりですよ

投稿: ozechi | 2013年11月 3日 (日) 08時07分

>minetsuyoさん

 5日は平日なので、釣り人がそれほどでなければ、中央部から下流に入ることをお薦めします。

 朝一と、上げ潮時が狙い目になるでしょう。

 底には、あまり障害物がないので(1度根がかりしましたが、うまく回収できました)、表層から底まで、じっくり攻めることができます。

 是非とも、でっかいサーモン釣ってきてくださいね(^_^)

投稿: よっしー→minetsuyoさん | 2013年11月 3日 (日) 07時14分

よっしーさん。こんばんわ。やりましたね!!おめでとうございます!! 今日、だったのですね。こちらは5日に出撃です。スピードブログアップ助かります。参考になる情報ありがとうございます!

投稿: minetsuyo | 2013年11月 2日 (土) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久慈川サーモン(65cm) in 2013 茨城県久慈川サケ資源有効利用調査(2013/11/02)★:

« シーズン最後の男鹿川・川治C&R区間で「レインボートラウト(45cm)」(2013/10/31)★ | トップページ | アブ・アンバサダー5601c4のメンテナンス »