« 解禁! 男鹿川・川治C&R区間(2014/03/23) | トップページ | 大学生になった子供たちへの贈物「ジェットストリーム化したオート・リバティ(OHTO LIBERTY)の中軸ボールペン(CB-10BL)」 »

「幻の魚イトウ」を目の前でじっくり観察~~千歳サケのふるさと館~~

千歳サケのふるさと館  2014年3月21日(金)からの北海道行き。

 いろいろな用事をこなさなくてはならず、スケジュールを前倒して、帰る直前にようやく生み出した「貴重な1時間」。

 遠出はできないので、空港近くの「淡水魚水族館 千歳 サケのふるさと館」に向かいます。

  入ってすぐの大水槽で、悠々と泳ぐのはイトウ(80cm)。

イトウ(80cm) 千歳サケのふるさと館

千歳サケのふるさと館
 この魚、水槽の壁面にくっつくようにステイしているので、顔を近づけると20cmほどの至近距離で見ることができます。

 体側の点々模様、呼吸している様子、ヒレの動きなどを、じっくり食い入るように観察。

 生きているイトウを、これでもか~~~というぐらい、ドアップで見られるなんて、ありがたいことです

 同じくらい大きなブラウントラウトもいたのですが、こちらは警戒心が強くて、壁面に近づいてくれません。

 時々、チョウザメやアメマスに目移りしつつも、その後は、やっぱり目の前で悠々としているイトウに釘付け。

 「こんなイトウが泳ぐ大水槽が自宅にあったらいいな~~~」な~~んて夢のようなことを考えていたら、30分も経ってました。

次郎長の「味噌ラーメン」新千歳空港 足早に他の水槽を見回った後、千歳空港内の「次郎長」で味噌ラーメンをいただいて、1泊2日、強行スケジュール、北海道の旅は終了。

  飛行機に搭乗する直前、3月22日というのに、外はご覧のとおり「雪景色」。

 北海道の春はまだ先です。


下北半島上空




 

| |

« 解禁! 男鹿川・川治C&R区間(2014/03/23) | トップページ | 大学生になった子供たちへの贈物「ジェットストリーム化したオート・リバティ(OHTO LIBERTY)の中軸ボールペン(CB-10BL)」 »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

>Bambooさん

 ありがとうございます。

 何とかコンデジ(キャノン パワーショットS110)でも撮影できたのは、部屋のライトが水槽のガラス面に映り込んでしまうのを防ぐポジショニング、早いシャッターが切れるように絞り開放(F2)にしたのが功を奏したようです。

 他にもたくさん撮影したのですが、ブレ、ライトの映り込みでボツになってます(^_^;)

投稿: よっしー→Bambooさん | 2014年3月25日 (火) 19時30分

水槽の中の魚って写真を撮るのが難しいですよね。このイトウはとてもきれいに撮れていると思います。スゴイです!

投稿: Bamboo | 2014年3月24日 (月) 21時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「幻の魚イトウ」を目の前でじっくり観察~~千歳サケのふるさと館~~:

« 解禁! 男鹿川・川治C&R区間(2014/03/23) | トップページ | 大学生になった子供たちへの贈物「ジェットストリーム化したオート・リバティ(OHTO LIBERTY)の中軸ボールペン(CB-10BL)」 »