鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2014/07/21)
2014年7月21日(月)、祝日の午前9時。
外を見上げると、青空に、モクモクと怪しげな雲が湧いてきているものの、一気に天気が急変することはなさそうです。
ネットでX-RAINやアメダスのレーダーでチェック。栃木県内に雨雲は見当たりません。 もう少し時間が早ければ、丸沼や大尻沼という選択もあったのかもしれませんが、この時間になってしまうと、さすがにそれも叶わず・・・。
鬼怒川の上流域(栃木県日光市川俣地区)に出かけることにしました。
渓流釣りは、早朝の朝マズメに狙う方が多いので、真っ昼間の釣りでは、竿抜けポイントをうまく蜜かられるかどうかにかかっています。
最初に入ったポイント。水量もやや多く、いい雰囲気が漂っているのですが、YS-minnow70mm、スプーンにチェイスなし・・・
前日の雨で増水しているので、餌釣りの方がアプローチしにくそうなポイントにルアーを遠投して丹念に攻めてみます。
偏光グラス越しに、魚影を見つけようと、ルアー近くの波間を凝視し続けます。
波の陰が魚影に見えたりするのは妄想です ポイントを変えて、アップクロス、ダウンクロスと攻め方を変えても、状況は変わらず・・・
午前11時から、午後2時まで、ついにミノーを追う魚影は現れませんでした。
渓流沿いの藪から聞こえていた「シ、シ、シ、シシシシシシシ」というヤブサメの声は、「イワナさん達は、早朝の釣り人との駆け引きで、疲れているから、静かにしておいて」と言っていたのかもしれません
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2023年シーズン最後の川俣釣行(2023/09/18)(2023.09.18)
- 川俣釣行(2023/09/10)(2023.09.10)
- トンボが群れ飛ぶ、平日の川俣の渓流を釣り歩く(2023/08/02)(2023.08.02)
- ゲーター・スタイルで楽しむ夏の川俣(2023/07/16)(2023.07.17)
- 川俣釣行(2023.06.04)
コメント
>ガッチャンさん
新しいネット拝見しました。カッコイイですね。
鬼怒川はちょっと厳しい状況ですが、大物がいることは間違いないので、粘れるかどうかです。
とは言え、早く大物が釣って入魂するために、まずは、菅沼や大尻沼でビックレインボーを狙ってみるというのはどうでしょう(^_^)
投稿: よっしー→ ガッチャンさん | 2014年7月22日 (火) 20時57分
ご無沙汰しています。
私も流れの波や岩が魚の影に見えることが良くあります(^^ゞ
新しいネットが届いたので鬼怒川方面での入魂をと思いましたが厳しそうですね。
投稿: ガッチャン | 2014年7月22日 (火) 08時18分