« 週末は新潟2泊 | トップページ | 鬼怒川上流(日光市川俣地区)の定点チェック(2014/08/03) »

27年ぶりの高知再訪

 高知市内を訪れるのは、よっしーが、学生だった昭和62年の夏以来。

 なんと27年ぶりになります。


はりまやばし 台風の影響で、曇りがちとは言え、時々、雲間からのぞく太陽の日差しが、肌にギリギリ差し込んできます。


 ジト~~~~ッとが体にまとわりついてくる、湿度の高い空気。

 あらためて南国高知にやって来たことを実感します。


 高知市内の観光名所「はりまや橋」は、道路に欄干だけがあったイメージとは打って変わって、とても立派になってました。

昔のはりまやばし
 昔はこんな格好良くなかったんだけど・・・とネットで検索したら、1990年頃の道路脇の歩道にある、赤い欄干だけだった「はりまや橋」の写真が見つかりました。


 記憶に残っていたのは、まさしくこれ

高知市内・帯屋町アーケード
 夕食後、「帯屋町のアーケード街」を歩いていたら、学生時代に、深夜まで飲んだくれて、人通りの全くないこのアーケードをフラフラしながら歩いたことを思い出しました。


 昔ながらの屋台もあって、いやはや懐かしい~~~。

カツオとうつぼのタタキ
 帰りの高知龍馬空港では、最後の〆に、「カツオとうつぼのタタキ」。


 ニンニクのスライスが効いていて、これぞ高知の味です。

高知発羽田行きの飛行機から見た「新島」


 今回は仕事ということで、正味1日しか滞在できなかったのですが、次はプライベートでゆっくり来たいですね。

| |

« 週末は新潟2泊 | トップページ | 鬼怒川上流(日光市川俣地区)の定点チェック(2014/08/03) »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 27年ぶりの高知再訪:

« 週末は新潟2泊 | トップページ | 鬼怒川上流(日光市川俣地区)の定点チェック(2014/08/03) »