2104年鬼怒川サーモン・フィッシングのポイントチェック
2014年11月15日に開催される鬼怒川サーモンフィッシングのポイントチェックに行ってきました。
調査区間は、「鬼怒川 田川放水路合流から下流700mの区間」です。
北側から、田川の右岸の堤防沿いを走っていくと、鬼怒川合流のすぐ南側に河川敷へ降りる道があって、簡単に調査場所に辿り着くことができました。
ご覧の通り、右岸側はきれいなコンクリートで護岸されています。 足場的には、新潟県荒川の5番ポイントっぽく、流れの大きさからは、2番ポイントや3番ポイントを彷彿させるフィールドです。
肝心のサケの方は、浅瀬で産卵しているペアを3つ、また70cmクラスの亡骸がチラホラ。
しばらく観察していると、流れの中を上流に向かって、力強く泳いでいくサーモン2匹を見かけました。
考えてみれば、これまで那珂川では見たことがあったのですが、鬼怒川でサーモンを見るのは初めてです。
その鬼怒川のサーモンを釣ることができるんですから、言うことなしでしょう(^_^)
遡上は、これからが本番なので、2週間後の調査が楽しみです。
| 固定リンク | 0
「14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山)」カテゴリの記事
- 雨の新潟県三面川サーモン釣行(2024/11/02)(2024.11.04)
- 2024年三面川サーモン・フィッシングの準備をしています(2024/10/19)(2024.10.19)
- 2024年新潟県三面川サーモンフィッシング(鮭有効利用調査)の応募要領等がHPに掲載されました(2024.07.21)
- 三面川サーモン(73cm、雄) in 三面川鮭有効利用調査(2023/10/28)★(2023.10.29)
- 2023年・新潟県三面川サーモン・フィッシングの準備開始(2023/10/01)(2023.10.01)
コメント
>minetsuyoさん
こんばんは。
鬼怒川のポイントは、バッチリでした。
後は、どのくらいサーモンがあがってくるか。
とにかく1匹釣って、カッコイイ写真を撮りたいです(^_^)
投稿: よっしー→minetsuyoさん | 2014年11月 1日 (土) 19時44分
よっしーさん
ポイント調査お疲れ様です!
渇水時期に訪れたことがあったのですが これはなかなかの流れですね・・・調査日当日が楽しみですねえ
投稿: minetsuyo | 2014年11月 1日 (土) 18時29分