東古屋湖で釣り納め(2014/12/29)
冬休みに入って3日目となる2014年12月29日(月)。
「部屋の掃除」、「本棚の整理」、「車の洗車&掃除」、「革靴磨き」、「釣り具の整理&メンテナンス」・・・。
いろいろやることがありますが、釣り師であれば、これをせねば1年が締まらない、最も大事なことが一つ。
みなさんご存じの「釣り納め」です。
午前10時30分、小雨の降る東古屋湖に到着。 事務所で、スタンプカードを見せて、無料の釣り券をいただいて(12/29と12/30だけです)、キャンプ場前から始めます。
水温6度。厳冬期の東古屋湖のレインボー達、小型のスプーンにしか反応しなくなります。
ベスパ5gをボトムに落してスローリトリーブを繰り返していると、意外とあっさり、30cmクラスのニジマスが出てくれました。
この後は、な~~~んの反応もなく、午後2時までに、「コン」というショートバイトが1回あっただけ。 この時期ですから、こんなもんでしょう
明日は、朝から、壬生町の親戚で「餅つき」です。
頑張って、ついてきま~~す。
| 固定リンク | 0
「12□ 栃木の釣り・東古屋湖」カテゴリの記事
- 2022年東古屋湖解禁前漁獲調査(2022/02/26)(2022.02.26)
- 2022年・東古屋湖解禁前漁獲調査の応募が始まりました(2022/02/05)(2022.02.05)
- 2021年東古屋湖解禁前漁獲調査(3/13-14)の募集が始まりました(2021.02.21)
- 東古屋湖の解禁前調査は3/13(土)~14(日)(2021.01.23)
- 2020年東古屋湖解禁前調査に参加してきました(2020.02.29)
コメント
>ozechiさん
そういえば、東古屋湖でベイトタックルでかっ飛ばしているアングラーがいたのを見て、「もしかして、ozechiさん」な~~んて、ちらっと思いました(^_^;)
来年もよろしくお願いしま~~す。。
投稿: よっしー→ozechiさん | 2014年12月30日 (火) 18時36分
東古屋の釣り納め、おつかれさまでした
雨もあったのでかなり寒かったでしょう
今年もハンドメイドのミノーで結果を出していたのは、素晴らしいですね
また来年も期待しております
投稿: ozechi | 2014年12月30日 (火) 08時15分