朝食に「じゃこ天」をいただく幸せ
今朝の朝食のおかずは、田中蒲鉾の「じゃこ天」と「すまき」、さらには「ちくわ」。
レンジで炙った「じゃこ天」に、醤油をちょっと垂らしていただきます。
宇和海の新鮮な魚の旨味は、白いごはんにピッタリです。 「すまき」と「ちくわ」も揃って、もう言うことありません。
しばらく、楽しみな朝食が続きそうです。
【田中蒲鉾本店】 http://www.tanakama.co.jp/
| 固定リンク | 0
「55◇ 第二の故郷「愛媛県」」カテゴリの記事
- 愛媛県伊予市のそら豆、ビールのおつまみにピッタリ!(2023.05.15)
- 宇和島のじゃこ天をつまみに、ちょっと一杯(2022.12.17)
- 「松山鯛めし」が好き(2021.08.14)
- 那珂川町産地粉で打ったそば&唐川びわ(2021.06.27)
- 栃木でいただく松山名物「醤油めし」、うまいぞなもし(2020.05.17)
コメント
>Bambooさん
宇和島藩と仙台藩が関係があることは知っていましたが、なるほど、親戚筋になる訳ですね。
仙台の笹かまも食べたくなってきました(^_^)
投稿: よっしー→Bambooさん | 2015年5月 8日 (金) 00時01分
>スタイルのいいイワナさん
こんばんは。
じゃこ天は、おかずにも、ビールのつまみにもピッタリです。
本場の味を知っている、スタイルのいいイワナさんは、愛媛通の仲間入りですね(^_^)
投稿: よっしー→スタイルのいいイワナさん | 2015年5月 8日 (金) 00時00分
うまそ~、これは最高ですよね!
おかずにもつまみにもなれる凄いヤツ。
実は、仙台の笹かまぼこと親戚筋らしいことを最近知りました(仙台藩→藩祖:伊達政宗(親) 宇和島藩→藩祖:伊達秀宗(子))。
投稿: Bamboo | 2015年5月 7日 (木) 21時58分
うわ~、おいしそう!
ビールにぴったりですね。
ここのブログで前も拝見して、主人の実家に行ったら、同じような感じのもの、四国から取り寄せていて、頂きました。おいしかったです~!
投稿: スタイルのいいイワナ | 2015年5月 7日 (木) 20時44分