« 私のルアーフィッシングの楽しみ方「釣った魚のきれいな写真とルアーのコレクション」 | トップページ | 「まさしの餃子」が気軽に食べられる幸せ »

新潟訪問でポジティブモードへ

 少し前から、身の回りでいろいろなことがありました。

 従兄弟の離婚した相手が山の事故で亡くなったこと、釣り友がもらい事故にあったこと、家のツバメの巣が壊れてヒナ3羽が亡くなったこと(2羽は無事に巣立ちそうです)・・・

ヒラメの刺身 いい話が続かなかったこともあって、気持ちが後ろ向き、守りになりがちです。

 週末は、もっぱら自宅にこもって、ハンドメイドミノーを作ったり、本を読んだり・・・

 外出する気力が湧いてこなくて、釣りにもしばらく行ってません。

 そんな話の一方で、長女が、ヨーロッパ方面に1ケ月ほど短期留学することになりました。

カワハギの煮つけ 最初聞いた時には、甘えっ子だった長女が、1ケ月も海外で生活するなんて信じられませんでしたが、資金もバイトで貯めた貯金と奨学金でやりくりして、親には迷惑をかけないという強い意志が見えてくれば、応援しない訳にはいきません。

 瀬戸内のいりこをふんだんに使った手料理で励ましてあげようと、妻と二人で新潟に行ってきました。

 新潟ふるさと村で買ってきた新鮮な刺身や、カワハギの煮付け、小鯛の塩焼き、ダシの効いたみそ汁に長女は大喜び。

小鯛の塩焼き 家族3人で夕食を囲んで、同級生の噂話やサークル活動のこと、今どきの講義の様子を聞いていたら、30数年前の、自由を謳歌していた学生時代のことを思い出しました。

 美味しい料理を食べて、元気な長女の笑顔を見て、励ますはずが、励まされた連休になりました。

 そろそろポジティブ・スイッチに切り換えて、釣りにも行かなくっちゃ(^_^)

| |

« 私のルアーフィッシングの楽しみ方「釣った魚のきれいな写真とルアーのコレクション」 | トップページ | 「まさしの餃子」が気軽に食べられる幸せ »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟訪問でポジティブモードへ:

« 私のルアーフィッシングの楽しみ方「釣った魚のきれいな写真とルアーのコレクション」 | トップページ | 「まさしの餃子」が気軽に食べられる幸せ »