« スーパーイワナの楽園 in 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/08/30)★ | トップページ | 日没前の1時間勝負 in 鬼怒川本流(塩谷地区)(2015/09/06) »

よっしーの散歩「10周年」

ドイツ土産のビールとコーヒー 1ケ月間、ドイツへ短期留学に行っていた、長女が帰ってきました。

 友人がレジで、クレジットカードを忘れた時にドイツ人の店員が追いかけて持ってきてくれたことや、ソーセージ・じゃがいもが美味しかったこと、観光で回ったミュンヘンことなど、話題は尽きません。

 家族の中で、唯一ドイツ旅行に行ったことのある母(70代)も絶好調です(^_^;)

 長女は、刺身と県産コシヒカリのごはんを食べて、湯船にゆっくりつかった後、今はベットに転がっています。

 何と言っても、やっぱり我が家の生活・食べ物が一番だそうです。

 2015年9月3日(木)、「よっしーの散歩」が10周年を迎えました。

 10年も続けていると、記事のことを考えたり、机に向かってパソコンで文章を作ることが生活の一部になっているのはいいのですが、どうしてもマンネリに陥りがちです。

 今晩、長女が気付かせてくれたような、普段当たり前すぎて、見逃してしまいがちな、キラリと輝く瞬間や出来事を、すくい取る視点・感覚を大事にしながら、これからも書き続けていきたいと思います。

【アクセス数の推移】
○Blog開設] [2005年 9月 3日]
○ 1周年 [2006年 9月 3日]、   34,000pv(  34,000pv/年、   93pv/日)
○ 2周年 [2007年 9月 3日]、  106,000pv( 72,000pv/年、  197pv/日)
○ 3周年 [2008年 9月 6日]、  300,000pv( 194,000pv/年、  532pv/日)
○ 4周年 [2009年 9月 3日]、  550,000pv( 250,000pv/年、  685pv/日)
○ 5周年 [2010年 9月 3日]、  805,500pv( 255,500pv/年、  700pv/日)
○ 6周年 [2011年 9月 3日]、1,063,800pv( 258,300pv/年、  708pv/日)
○ 7周年  [2012年 9月 3日]、1,386,000pv( 322,200pv/年、  883pv/日)
○ 8周年  [2013年 9月 3日]、1,746,500pv( 360,500pv/年、  987pv/日)
○ 9周年  [2013年 9月 3日]、2,121,000pv( 374,500pv/年、1,026pv/日)
○10周年 [2015年 9月 3日]、2,457,000pv( 336,000pv/年、  921pv/日)

| |

« スーパーイワナの楽園 in 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/08/30)★ | トップページ | 日没前の1時間勝負 in 鬼怒川本流(塩谷地区)(2015/09/06) »

52◇ パソコン&ブログ」カテゴリの記事

コメント

>こじおじさん

 こんばんは。

 うれしいコメントをいただき、とっても励みになります。

 ありがとうございます。

 これからも地道にがんばりますね~~(^_^)

投稿: よっしー→こじおじさん | 2015年9月 8日 (火) 22時03分

ちょっと遅くなってしまいました(^_^;)
今さらですが10周年おめでとうございます\(^o^)/

まさに「継続は力なり」ですね。

私がよっしーさんのブログを初めて見たのが
2007年。以降いつも楽しませて頂いておりますが、
釣りもその他も、進化していっているのが、すごく
感じられます。私も見習いたい。

これからも頑張って下さい!!


投稿: こじおじ | 2015年9月 8日 (火) 20時58分

>Bambooさん

 こちらこそ、よろしくで~~す(^_^)

投稿: よっしー→Bambooさん | 2015年9月 8日 (火) 20時19分

遅ればせながら、10周年おめでとうございます。
これからも釣り情報の発信を楽しみにしています!


投稿: Bamboo | 2015年9月 7日 (月) 23時12分

>ミーさん

 こんばんは。

 こちらも、愛媛県で読まれている方がいらっしゃるのは、とても励みになります。

 これからも栃木の情報のみならず、愛媛の情報も発信していきますね。

投稿: よっしー→ミーさん | 2015年9月 7日 (月) 19時45分

10周年おめでとうございます!
自分も10年前、鬼怒川の大ヤマメに夢中になっていて、
その時にこちらのブログを見付けました。
それ以来いろいろと参考にさせてもらっています。
(特に鬼怒川情報と愛媛情報)

これからも楽しい記事、よろしくお願い致します!!

投稿: ミー | 2015年9月 7日 (月) 02時12分

>mimozaさん

 ありがとうございます。

 釣りネタ以外の、食べ物や自然、野鳥等の記事も書いていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いしま~~す(^_^)

投稿: よっしー→mimozaさん | 2015年9月 6日 (日) 19時00分

10周年おめでとうございます。

投稿: mimoza | 2015年9月 6日 (日) 09時02分

>keiichiさん

 こんばんは。

 「まずは10年続けてみる」というのを目標にしていたのですが、ついにこの日が来てしまったという感じです。

 サーモン関係の情報は、いつもありがとうございます。

 しかし、今年の新潟県荒川の申込み状況はすごいですね~~~。

 ブログは、20年目指してがんばりますね(^_^)

投稿: よっしー→keiichiさん | 2015年9月 6日 (日) 00時15分

>Crenoginさん

 お久しぶりです。

 私の方こそ、Crenoginさんのページで楽しませてもらっています。

 「長く続くのが大人の楽しみ」、確かにそうですね。

 子供の頃もいろいろやっていましたが、一番長く続いていた趣味は「釣り」ぐらいでした。

 子供時代の原体験が、大人になってからの趣味に深く関係しているんでしょうね。

 本流ヤマメ&YS-minnow。9/20から禁漁になるので、早速、明日行ってきますね(^_^)

投稿: よっしー→Crenoginさん | 2015年9月 6日 (日) 00時13分

>gijie.anglerさん

 ありがとうございます(^_^)

 おっしゃる通り、ここまで続けていると、過去の記事も時々見たりしています。

 同じような状況の書きっぷりを参考することがもっぱらですが・・・(^_^;)

 これからもよろしくお願いします。

投稿: よっしー→gijie.anglerさん | 2015年9月 6日 (日) 00時06分

>minetsuyoさん

 こんばんは。

 当初、タイトルに悩んだのですが、当時は「クワガタ・カブトの飼育」をやっていて、途中から「釣り」モードになっていった訳ですが、栃木の食べ物の話しとか、幅が広いので、そりゃ「散歩」だろうなんて感じで、「よっしーの散歩」と名付けたことが懐かしいです。

 これからもよろしくお願いしま~~す(^_^)

投稿: よっしー→minetsuyoさん | 2015年9月 6日 (日) 00時02分

10周年、おめでとうございます。
自分は「よっしーの散歩」は毎回覗いていますのでこれからも11年、12年~20年と続いて欲しいです。

おめでとうございます。

投稿: keiichi | 2015年9月 5日 (土) 17時31分

おめでとうございます。
そんなになりますか。10年は長いですよね。
リンクしていただいてから数えたって6年ですよ。
小学校入学してから卒業してるんですね。
長ーく続くのが大人の楽しみです。
子どものころはこんな楽しみ方は知りませんでした。
もっともっと楽しんじゃいましょう。
YS-minnnowシリーズと本流ヤマメの記事がいちばん好きです。

投稿: Crenogin | 2015年9月 4日 (金) 23時26分

10周年おめでとうございます!!

10年続けると過去の記事を見返すのも
楽しみじゃないですか??

今後も楽しませて頂きます!!

投稿: gijie.angler | 2015年9月 4日 (金) 19時48分

開設10周年おめでとうございます!!
本当にすごいことだと思います
 普段当たり前すぎて、見逃してしまいがちな、キラリと輝く瞬間や出来事・・・
いいですねえ!すごくいいです!!
よっしーの散歩 増々のご発展を!!

投稿: minetsuyo | 2015年9月 3日 (木) 23時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よっしーの散歩「10周年」:

« スーパーイワナの楽園 in 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)(2015/08/30)★ | トップページ | 日没前の1時間勝負 in 鬼怒川本流(塩谷地区)(2015/09/06) »