« YS-minnowニューモデルの製作意欲スイッチオン | トップページ | 憧れのレーベル・ファーストバックDR(ハンプバック) »

長女の成人式で一生ものの写真を手に入れる

上野東京ライン2016年1月10日(土)、家族で、青春18きっぷを使って、東京に行って、東京国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」を見たり、神保町の古書店街をぶらついたり、大宮駅のルミネでショッピングしたり・・・

 思いっきり都会で遊んで家に帰る快速ラビット(JR宇都宮線)の中で、妻が一言、「明日の成人式、着付けした後、家に戻ってきたら、写真お願いね

 ドキッ、すっかり忘れていました

東京国立博物館の特別展「始皇帝と大兵馬俑」 家に戻って、愛用の一眼レフ、キャノン「EOS40D」に「EF50mm F1.8Ⅱ」をセットして、バッテリーをフル充電。

 機材はOK。お次は、なんと言っても大事なのが「撮影場所」です。

 直射日光を避けた室内。

 カーテンの窓越しなどで、柔らかい光りが差し込む場所、しかも壁の色が背景に適したポイントはどこか・・・
 
 成人式の当日、まだ真っ暗な早朝、美容室へ出かけた長女が着付け終えて、戻ってきたのは午前7時過ぎ。

 朝食を食べた後、午前8時から撮影開始です。

 日が昇ってくるまでの間、部屋の中が薄暗くて、室内での撮影を諦めようかと思った時もありましたが、我慢して待っていたら、真っ青な青空・快晴の天気が、やわらかい朝日を運んできてくれました。

成人式  時々、休憩を入れつつ、シーツを敷いた床の上で、椅子に座ったり、立ったりしながら、1時間ほどじっくり撮影。

 結局、フラッシュは使いませんでした。

 総カット400枚のうち、パソコンを見ながら、妻と一緒にセレクトしたベストショットは「20枚」。

 少し赤みがかった朝の優しい光に包まれた、一生もののメモリアル・フォトを手に入れることができました。

 天気や撮影場所に恵まれた運に加え、普段、水辺でイワナやヤマメ等のトラウトの写真を撮影して、少しずつカメラの技術を磨いてきたことが良かったようです。

 釣り好きオヤジも、たまには役立つことがあるんですよね

| |

« YS-minnowニューモデルの製作意欲スイッチオン | トップページ | 憧れのレーベル・ファーストバックDR(ハンプバック) »

50◇ カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長女の成人式で一生ものの写真を手に入れる:

« YS-minnowニューモデルの製作意欲スイッチオン | トップページ | 憧れのレーベル・ファーストバックDR(ハンプバック) »