« 久しぶりにやっちゃいました(^_^;) | トップページ | 鬼怒川本流(宇都宮地区)(2016/04/23) »

ポリタンクのバリは取りましょう~~熊本地震でこれから給水作業を手伝われる方へ~~

 連日、テレビでは熊本地震の被害の様子を伝えています。

 悲惨な状況に心傷むこと度々です。

 一日も早く、余震が収まり復旧活動が本格化することを願っています。

 20年前、阪神淡路大震災で給水活動のお手伝いをした時のことを思い出しました。

 給水車が足りず、給水施設で、20リットルのポリタンクに水を汲んで、病院の給水塔に補給するのを1週間ほど続けていた時のこと。

Photo ポリタンクの取っ手の部分に血が付いているのに気づきました。

 中指の第二間接の皮が削れていて、そこから血が出て、ヒリヒリ痛みます。

 夢中で作業をやっていたので、すぐに分かりませんでした。

 よく見ると、取っ手の下側にあるポリタンクの本体にあった「バリ」に指が当たっていたんですね。

 10円玉で擦って、バリを取り除いてからは、血が出ることもなく、スムーズに作業を進めることができました。

 熊本でも、地震が収まってからの活動になると思いますが、これから救援に行かれて、ポリタンクを使う方は、作業を始める前にバリをきれいに取り除くことをお薦めします。

 もしかしたら、今のポリタンクは、バリが出ているような商品はないのかもしれませんけど・・・

| |

« 久しぶりにやっちゃいました(^_^;) | トップページ | 鬼怒川本流(宇都宮地区)(2016/04/23) »

60◇ 日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポリタンクのバリは取りましょう~~熊本地震でこれから給水作業を手伝われる方へ~~:

« 久しぶりにやっちゃいました(^_^;) | トップページ | 鬼怒川本流(宇都宮地区)(2016/04/23) »