鬼怒川上流の渓流(川俣地区)(2017/07/23)
昨日(7/22)、夕立があって、鬼怒川上流部に少し雨が降りました。
水位を上げるまではいかずとも、何がしかの変化がイワナの活性を上げているかもしれません。
午前9時30分に宇都宮をでて、鬼怒川上流部(川俣地区)に向かいます。
水位は変わらず渇水。濁りもなし・・・(^_^;) 瀬や流れ込みに、ミノーやスプーンを通しながら、釣り上がっていくと、時々、小さなイワナがルアーを追ってきます。
大きい流れ込みにきた時に、いつものYS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング)にチェンジしてみると・・・
側面にうっすらとパーマークのあるイワナ(25cm)が登場!
手早くリリースして、サイズアップを狙いましたが、この魚を釣った後は沈黙続き・・・ 岸沿いの砂地に、釣り人の新しい足跡があったので、ここトから上流のイワナ達は警戒モードに入っていたようです。
1匹でも、上々でしょう。
~~釣行データ~~
【日時】 2017年7月23日(日)、12時~14時30分
【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
【天候】 曇り時々小雨
【水温】 17度
【風】 -
【釣果】 イワナ1匹(25cm)、※リリース
【タックル】
〔スピニングタックル〕
ロッド:ダイワ・ネオバーサル 662ULRS
リール:ダイワ・フリームスKIX2500
ライン:ラパラ・ナイロン10lb
ルアー:YS-minnowΔtype(85mm、8g、シンキング、製造番号356-281)
【撮影】 Canon Power Shot S95
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント