雨上がりの渓流で尺イワナ in 鬼怒川上流の渓流(2017/07/30)
土曜日、鬼怒川上流部に、しっかりと雨が降りました。
こんなにまともに降ったのは、本当に久しぶりです。
鬼怒川上流部の渓流(川俣地区)に着くと、時々、青空が見えるいい天気。
肝心の川の方は増水していますが、何とか釣りができそうです。 白泡が沸き立つ、深い流れ込み。
底にいる大物にアピールさせるためには、思いっきりド派手にルアーをアクションさせるに限ります。
上流に向いて、YS-minnowΔtype(85mm、7g、シンキング)をキャストして、高速にリーリーングしながら、ロッドをあおって、左右にダートさせた2投目。
ヒット 笹にごりの流れの中から現れたのは、尺超え(34cm)のイワナでした。
これは、もしかしたらイワナ祭りか?
イワナ達の活性は高く、偏光グラス越しに見ていると、何度も何度もチェイスしてきます。
ブルッと一瞬バイトしたり、足元でのバラシがあったり・・・、釣れそうで釣れないを繰り返し。気がついたら午後1時
同行した餌釣りの友人は、25cm前後の良型のヤマメ2匹、それにリリースサイズのチビヤマメ多数と、まずまずの釣果でした。 釣果は尺イワナ1匹でしたが、気の合う友人と、活性の高い渓魚に遊んでもらう、ワクワク・ドキドキのひととき。たっぷり堪能しました(^_^)
鬼怒川の大自然に感謝!
~~釣行データ~~
【日時】 2017年7月30日(日)、8時~13時
【場所】 鬼怒川上流の渓流(栃木県日光市川俣地区)
【天候】 曇り時々晴れ
【水温】 16度
【風】 -
【釣果】 イワナ(34cm)
【タックル】
〔スピニングタックル〕
ロッド:ダイワ・ネオバーサル 662ULRS
リール:ダイワ・フリームスKIX2500
ライン:ラパラ・ナイロン10lb
ルアー:YS-minnowΔtype(85mm、7g、シンキング、製造番号361-274)
【撮影】 Canon Power Shot S95
| 固定リンク | 0
「03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事
- 2022年7月中旬、川俣地区の渓流で尺超えイワナ連発(2022.12.10)
- 紅葉の川治温泉C&R区間でニジマス釣りを楽しむ(2022/11/13)(2022.11.13)
- 2022年シーズン最後の川俣釣行(2022.09.22)
- YSミノーでイワナ(34cm)が釣れました(2022/07/17)(2022.07.17)
- 往復4時間の運転と、2時間半の渓流釣り(2022.06.01)
コメント