ツバメの子育て
高温注意報が出ていても、軒先のツバメの巣には、親がせっせとヒナにエサを運んでいます。
早いもので、あと数日で巣立ちしそうなくらいに成長しました。
我が家には毎年ツバメが来ていますが、今年は、すでに別の巣で4羽が巣立っていて、この写真の巣の5羽が巣立てば、合計9羽が誕生したことになります。
普段、何気なく過ごしがちですが、ツバメ達の毎年毎年、地道に命のバトンをつないでいくパワー&逞しさ&ひたむきさを、もっと見習わねばいけないのかもしれませんね。
〔追伸〕
この記事を書いた翌日(2017年7月9日(日))の朝、7時、ヒナ5羽中、4羽が巣を飛び立っていきました。
残る1羽も、親が巣の周りをホバリングして、飛び立ちを促しているので、時間の問題でしょう(^_^)
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
- 野球モードから釣りモードへ(2023.03.25)
- 初詣(2023.01.09)
- ワールドカップサッカー、日本のドイツ戦の歴史的勝利~~孫子の兵法「戦いは、正を以って合し、奇を以って勝つ」~~(2022.11.24)
- 高校野球観戦(2022.09.11)
コメント