岡山駅で「キハ40形(津山線)」に再会
お盆を過ごした愛媛から、陸路で宇都宮に帰省してきました。
松山から岡山までは「特急しおかぜ」です。
特急といえど、新幹線のような高速電車ではありません。ちょっと早めの普通電車、宇都宮線快速のグリーン車と同じ感じです。
のんびり瀬戸内の景色を眺めながらの列車の旅。こうして瀬戸大橋を渡るのは、何年ぶりでしょう。懐かしい。
岡山駅に着いて、新幹線に乗り換えようとしたら、隣のホームに見慣れた列車が・・・、「キハ40」がいるじゃないですか。
2017年3月3日に引退した、烏山線と同じ「キハ40形」。路線は津山線です。
全国では、まだまだ現役で活躍しているとは知っていましたが、実際に目の前にして、ちょっと嬉しくなりました。
がんばれ、キハ40
※ 上の写真は、2017年3月3日のラストラン「キハ40形-1009」(烏山線・上り 岡本発8時22分)です。
この車輌が、錦川鉄道に譲渡され、引き続き、唯一現役で活躍することになっています。
【引退後の烏山線・キハ40系(8輌)の状況】
○錦川鉄道へ1輌譲渡(1009番)。こちらのページ(http://noriquo.jugem.jp/?eid=780)を参考にご覧ください。
○那珂川清流鉄道保存会へ3輌譲渡(1002番、1005番、1007番)
○郡山工場で4両解体(1001番、1003番、1004番、1008番)
| 固定リンク | 0
「60◇ 日記」カテゴリの記事
- 自転車の虫ゴム不要の「スーパーバルブ」にちょっと感動(2023.04.16)
- 野球モードから釣りモードへ(2023.03.25)
- 初詣(2023.01.09)
- ワールドカップサッカー、日本のドイツ戦の歴史的勝利~~孫子の兵法「戦いは、正を以って合し、奇を以って勝つ」~~(2022.11.24)
- 高校野球観戦(2022.09.11)
コメント