研ぎ&磨き
昨日は夏休みをいただいて、思いっきり渓流釣りを楽しんだので、今日は自宅でのんびりです。
まずは、1ケ月ほど空いてしまった、包丁研ぎ。 刃先をルーペで見たら、欠けが2ケ所、一部はギザギザになったりしています。硬いものを切った時に痛んだのでしょう。
キッチンに水を溜めて、砥石に十分水を吸い込ませた後、じっくり研ぎ上げました。
新聞がなんの引っ掛かりもなく、スパスパ切れます。妻からも「よく切れるね」との言葉をいただきました。 夕方には、こちらも前回磨いてから1ケ月半ほど経った、革靴磨き。
クリーナーで汚れを落とした後、革クリームを塗り込みました。
少し前に、ある企業の方から、
「身につけるものも大事にしている。実は、この革靴10万円するが、いつも磨いている。靴底やかかとが痛んだら修理に出している。10年以上履いているが、いいものはちゃんとメンテナンスすれば長持ちする。そう考えれば、安いものだ」
な~んて話をうかがった時、
つられて、「私も革靴を大事にしていて、15年も履いているものもあるんですよ」と言い出しそうになり、飲み込んだことを思い出しました。
レベルが違いますから・・・(^_^;)
一日休んでたっぷり充電できました。明日はちょっと出かけてみましよう。
| 固定リンク | 0
「48◇ 文具・鞄・靴・時計」カテゴリの記事
- 新しい革靴(リーガル・ウィングチップ)を買いました(2022.12.04)
- 「ゼブラのシャーボX(ZEBRA SHARBO X SL6)」をジェットストリーム化して使う(2022.04.26)
- ジェットストリーム・スタイラス(3色ボールペン+タッチペン)を購入!(2021.08.29)
- 革靴磨き(2021.02.06)
- コロナ騒動もあって、自宅で革靴磨き(2020.03.08)
「40◇ 刃物・研ぎ」カテゴリの記事
- 自宅で包丁研ぎとか(2022.11.20)
- 肥後守を天然砥石で研ぐ(2022.07.04)
- 肥後守のチキリをサイドレバークリップで簡易的にロック(刃を固定)して実用性アップ(2022.06.27)
- 包丁・小刀・肥後守を研ぎました(2022.06.26)
- 包丁研ぎ&そば打ちの休日(2022.03.20)
コメント