続けることの大切さ~~革靴磨き~~
同じことを地道にやり続け、記録し、次につなげていく。
これを何度も何度も繰り返しているうちに、うまくやるためのコツが分かってきて、徐々にその本質が見えてくる。
続けるといっても、作業という感じでやってしまっては意味がない。一つ一つの行程を大事に丁寧に続けていくのである。
これをやっていると、前向きな心持ちになって、自分自身も磨かれていくし、周りにも、よい影響を与える存在になっていける。
よっしーが、最近、釣りや仕事で感じていることです。
今日は午後から、革靴を磨いていました。
以前は、出勤前に、革靴にリキッド・クリーナーをベタベタ塗っただけでしたが、リキッドクリーナーが革靴をダメにすることが分かってから、クリーナーで汚れを落として、一足一足丁寧に革クリームを塗ることにしています。
2ケ月に一度、革靴を手に取って傷や汚れを確認しながら、磨き続けているおかげで、革靴もピッカピカ、長持ちしていますし、革製品全般のメンテにも詳しくなりました。
そして、何より、続けることの大切さも教えてもらっています。
| 固定リンク | 0
「48◇ 文具・鞄・靴・時計」カテゴリの記事
- 新しい革靴(リーガル・ウィングチップ)を買いました(2022.12.04)
- 「ゼブラのシャーボX(ZEBRA SHARBO X SL6)」をジェットストリーム化して使う(2022.04.26)
- ジェットストリーム・スタイラス(3色ボールペン+タッチペン)を購入!(2021.08.29)
- 革靴磨き(2021.02.06)
- コロナ騒動もあって、自宅で革靴磨き(2020.03.08)
コメント