茨城県久慈川サーモン・フィッシング(2017/11/11)
2017年11月11日(土)の朝、目覚めたら、午前6時すぎ。
午前5時に起きる予定でしたので、完全に寝坊です。
前日の夜、同僚と、いい気になって、少し飲みすぎたのが、いけませんでした(^_^;)
前日までに用意しておいた釣り道具を車に詰め込み、茨城県久慈川へ向けて出発。
宇都宮から、北関東自動車道、常磐道で1時間ちょっとで久慈川に到着しました。
午前8時、すでに大勢の釣り人が調査を行っています。
釣り方は、浮きルアーが一番多く、次にルアー、そして、延べ竿のエサ釣りの方が1名。
タコベイト付きのスプーンを遠投して、底を取ってから、スローリトリーブしたり、アクションを加えたり・・・
サーモンがスプーンに触れば、「コンッ」というショートバイトがあるはずですが、アクションを変えたり、スプーンの泳層を変えたりしても・・・・、音沙汰なし(^_^;)
サケがいれば、岸際を泳ぐ姿が見えたり、ハネたりするはずですが、そんなシーンに出合うこともありません。
周囲の方もほとんど釣れていない中、一度だけ、浮きルアーの方が釣り上げるのを見ただけ・・・
調査を終えて、ゼッケンを返却する時に、漁協の方に聞いてみたら、
「今日、釣り上げられた総数は3匹。今年はサケの数自体が少なかった上に、台風後の増水で、一気に遡上してしまったのかも?」 とのこと。
自然相手ですから、これも仕方ないですね。
釣果はさておき、晴天の広々したフィールドで、久しぶりにアンバサダーを操りながら、ベイトタックルで一日中キャストして、スッキリしました。
帰る途中に、「ひたち南ドライブイン」で買った、茨城県産の刺身用シラウオ(500円/パック)をわさび醤油でいただきながら、かる~~く一杯。
ほどよい疲れと、最高の肴。
丸一日、よく遊びました(^_^)
~~釣行データ~~
【日時】 2017年11月11日(土)、8時~14時
【場所】 久慈川(サケ有効利用調査)
【天候】 晴れ
【水温】 -(未計測)
【風】 最初のうちは弱かった北西の風が、徐々に強くなっていきました
【釣果】 0匹
【タックル(ベイトタックル)】
○ロッド:アブ・ガルシア ホーネットスティンガー HSC-682MH
○リール:アブ・ガルシア アンバサダー5601c4
○ライン:ナイロン14lb
○ルアー:スプーン(18~24g)+自作タコベイト(蛍光ピンク・赤)
~~おまけ~~
調査終了後のアンケートで分かったのですが、久慈川漁協では、3年前からサクラマスの放流を始めているそうです。
最初に放流したものが海で成長して帰ってくるのが、来年の春。
久慈川のサクラマス、どのようになっていくのか、しばらく様子を見ていきたいと思います。
| 固定リンク | 0
「14● サーモン・フィッシング(栃木・福島・新潟・茨城・富山)」カテゴリの記事
- 雨の新潟県三面川サーモン釣行(2024/11/02)(2024.11.04)
- 2024年三面川サーモン・フィッシングの準備をしています(2024/10/19)(2024.10.19)
- 2024年新潟県三面川サーモンフィッシング(鮭有効利用調査)の応募要領等がHPに掲載されました(2024.07.21)
- 三面川サーモン(73cm、雄) in 三面川鮭有効利用調査(2023/10/28)★(2023.10.29)
- 2023年・新潟県三面川サーモン・フィッシングの準備開始(2023/10/01)(2023.10.01)
コメント