« 雨の月曜日 | トップページ | 月日星の彼に出会う~~サンコウチョウ~~ »

鬼怒川(川俣地区)

 いつもの鬼怒川上流部の渓流(日光市川俣地区)です。

 5月4日に友人たちと来た時、チェイスがありつつも、釣れなかったので、なんとか1匹ぐらい、イワナの顔を見たい。

 川俣は宇都宮から1時間40分もかかるのですが、 快晴の山道をくねくね車を走らせながら、景色を眺めたり、あれこれ考えたりする時間が大好きで、川俣釣行の魅力の一つになっています。

新緑と青空

 週の前半に雨が降ったので、少し増水していたりするかな~~と思ったのですが、それほどではありません。

 水量も普通。

 岩影や水泡の中から、ルアーをめがけて飛び出してくるイワナを妄想しながら、釣り上がっていきます。

鬼怒川(川俣地区)

 お昼前からだったこともあって、早朝に釣り人が入ったのでしょうか。ルアーを追ってくる姿さえも見つけることができません。

 話は変わって、実は、前回の釣り合宿で、川を渡る時に足を滑らせ、愛用のコンパクトデジタルカメラ(キャノン パワーショット S95)を水没させてしまいました。

 水中に浸かったのは、一瞬だったので、何とか復旧するかとアレコレやってみたのですが、結局、シャッターを切ることができず・・・。
 新たに中古で買ったの「キャノン パワーショット SX260HS」で、新緑のトチノキや花々をたっぷり撮影して、釣れずにモヤモヤした気持ちを発散して帰ってきました。

 それにしても、魚の顔を見るのはいつになるのでしょうか(^_^;)

新緑のトチノキ

| |

« 雨の月曜日 | トップページ | 月日星の彼に出会う~~サンコウチョウ~~ »

03■ 栃木の釣り・鬼怒川上流の渓流(鬼怒川温泉・高徳堰堤から上流、川俣湖漁協、おじかきぬ漁協)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼怒川(川俣地区):

« 雨の月曜日 | トップページ | 月日星の彼に出会う~~サンコウチョウ~~ »